TOP
論文
国際会議
研究会・口頭発表
著書
寄稿/招待講演/その他

論文


[49]
宮崎 彩乃,岩崎 公弥子,浦田 真由,遠藤 守,安田 孝美,太田 ひろ子,山田 雅之
VR環境を用いたいけばな教育のための作品評価に関する研究 ─ 線要素レイアウトの評価への影響 ─
情報文化学会誌, 26巻1号, pp.1-35, 2019.10.15
[48]
浦田真由, 荻島和真, 中條裕基, 遠藤 守, 安田孝美
地域防災情報における自治体オープンデータ推進の実践
社会情報学, Vol.7, No.1, pp.1-35, 2018.12
[47]
遠藤 守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美
官民データ利活用社会にむけたモノづくりオープンデータ推進 ―長野県須坂市におけるオープンデータ推進とその展開―
情報文化学会誌, Vol.25, No.2, pp.3-10, 2018.12
[46]
Mari Endo, Kiyofumi Motoyama, Mamoru Endo, Mayu Urata, and Takami Yasuda
Development of a guidance system for tourism by using archived data
Journal of Global Tourism Research (JGTR), Vol.3, No.1, pp.31-36, 2018.05
[45]
Atsuko Kanematsu, Mamoru Endo, Mayu Urata, and Takami Yasuda
Proposals and implementation of tourism resource stimulation using public and private sector data: The case of Suzaka city zoo
Journal of Global Tourism Research (JGTR), Vol.3, No.1, pp.37-42, 2018.05
[44]
福安 真奈, 劉 迪, 浦田 真由, 遠藤 守, 安田 孝美, 杉山 幸一
地域資源の収集と活用のための地域魅力投稿サイトの提案と開発
観光と情報, Vol.14, No.1, pp.71-84, 2018
[43]
小栗 真弥, 水野 慎士, 浦田 真由, 遠藤 守, 安田 孝美
複合現実感(Mixed Reality)を用いた文化財建造物の活用に関する研究 ―障子プロジェクションマッピングによる国登録有形文化財建造物活用へのアプローチ―
情報文化学会誌, Vol.25, No.1, pp.11-18, 2018
[42]
Mayu Urata, Kazuma Ogishima, Mana Fukuyasu, Mamoru Endo, and Takami Yasuda
Creating open data sets on tourism information through citizen collaboration
Journal of Global Tourism Research (JGTR), Vol. 2, No. 1, pp.59-65, 2017.06
[41]
兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
オープンデータ推進のためのモノづくりワークショップの提案と実践
情報文化学会誌, Vol.23, No.2, pp.27-34, 2016.12.15
[40]
Mayu URATA, Kazuma OGISHIMA, Mana FUKUYASU, Mamoru ENDO, Takami YASUDA
A Proposal for Open Data of Sightseeing Event Information
Journal of Socio-Informatics, Vol9, No.1, pp.29-46, 2016.12
[39]
Mayu URATA Kazuma OGISHIMA Mana FUKUYASU Mamoru ENDO Takami YASUDA
Promotion of Local Government Open Data for Sightseeing Events
Journal of Global Tourism Research, Vol.1, No.2, pp.33-138, 2016.12
[38]
遠藤麻里, 茂登山清文, 遠藤守, 安田孝美
建築物の外壁素材とその経年変化の視覚化のためのアプリケーション
図学研究, 50巻1・2号, pp.3-11, 2016.06
[37]
Mana FUKUYASU Masahiro URA Mayu URATA Masashi YAMADA Mamoru ENDO Shinya MIYAZAKI Takami YASUDA
Local PR Model by Establishing Open API for Tourism Information and Related Issues
Journal of Global Tourism Research, Vol.1, No.1, pp.41-46, 2016.06
[36]
荻島和真, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
観光イベント情報を活用したオープンデータ化の試行と実践
社会情報学会, 社会情報学, Vol.4, No.2, pp.1-16, 2016.03
[35]
福安真奈, 島かさね, 若田弥里, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
住民自治組織におけるICT利活用のための継続的な運用モデルの提案と考察
情報文化学会誌, Vol.22, No.2, pp.3-10, 2015.12
[34]
浦正広, 山田雅之, 宮田一乗, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
バルーンアートデザイン支援システムの提案
芸術科学会, 芸術科学会論文誌, Vol.14, No.5, pp.238-247, 2015.11
[33]
George Moroni Teixeira Batista, Mayu Urata, Mamoru Endo, Takami Yasuda
Revised Dynamic Teaching Materials Concept for Community Learning
International Journal of Soft Computing and Engineering, Vol.5, Issue.4, pp.112-117, 2015.09.05
[32]
George Moroni Teixeira Batista, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri
Using Science Museum Curator’s Knowledge to Create Astronomy Educational Content
International Journal of Advanced Computer Research (IJACR), Vol.5, No.20, pp.284-297, 2015.09
[31]
高橋朋矢, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 杉山幸一, 酒井敏也
ICTを用いた地域福祉活動のための情報活用環境の設計と実証
情報文化学会誌, Vol.22, No.1, pp.8-15, 2015.08
[30]
浦田真由, 長尾聡輝, 加藤福巳, 遠藤守, 安田孝美
地域観光を支援するためのフォトラリーシステムの開発
情報文化学会誌, Vol21, No.2, pp.11-18, 2014.12
[29]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Multi-Viewpoint Smartphone AR-Based Learning System for Astronomical Observation
International Journal of Computer Theory and Engineering (IJCTE), Vol6, No.5, pp.396-400, 2014.10
[28]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Multi-viewpoint Smartphone AR-based Learning System for Solar Movement Observations
International Journal of Interactive Mobile Technologies (iJIM), Vol8, No.3, pp.11-18, 2014.07
[27]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Lunar Observation Support System Using Smartphone AR for Astronomy Education
International Journal of Interactive Mobile Technologies (iJIM), Vol.8, No.1, pp.32-39, 2014.01
[26]
岩崎公弥子, 遠藤 守, 中 貴俊, 毛利勝廣, 安田孝美
科学館と連携したワークショップの可能性ー金環日食のワークショップの企画と実践ー
Computer&Education(ISSN 2186-2168), 35巻, pp.87-92, 2013.12
[25]
中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 安田孝美
スマートデバイスによる3DCGを用いた電子教材の提示・操作に関する研究―タブレット端末3DCGコンテンツ開発に向けたフレームワーク構築―
情報文化学会誌, Vol.20, No.2, pp.19-26, 2013.10
[24]
遠藤守, 久原政彦, 岩崎公弥子, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
タブレット端末による電気を学ぶアプリの開発とその活用
情報処理学会論文誌,デジタルコンテンツ, Vol.1, No.1, pp.10-18, 2013.08
[23]
岩崎公弥子, 遠藤守, 水野慎士, 浦田真由, 高木英輔, 後藤昌人, 毛利勝廣, 安田孝美
科学館と大学間の「つながり」がもたらす可能性とその試み ―名古屋市科学館開館50周年記念イベントにおける展示開発と実践―
情報文化学会誌, Vol.20, No.1, pp.10-17, 2013.05
[22]
宮崎慎也, 遠藤守, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹
正方格子配置された弾性モデルのための物理計算チューニングに関する研究
中京大学, SIST Technical Report, No.2012-1-03, pp.1-8, 2013.02
[21]
浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 安田孝美
天文教育に向けたスマートフォンの活用による対話型の星座検索モデルの提案
情報文化学会誌, Vol.19,No.2, pp.42-49, 2012.12
[20]
本多 俊貴, 鈴木, 裕利, 石井 成郎, 遠藤 守, 高橋 友一
災害情報集システム利用者の情報評価に関する一考察
電子情報通信学会誌D, Vol.J95-D, No.3, pp.460-472, 2012.03
[19]
Xiaoguang Hei, Mamoru Endo, Shigeki Yokoi
Automated Capturing System of Object VR Movie for Unmovable Objects
IJMIA: International Journal on Data Mining and Intelligent Information Technology Applications, Vol. 1, No. 1, pp.1-9, 2011.09
[18]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
テーブルトップインタフェースを利用したサンドアニメーションの生成シミュレーション(第10巻論文賞)
芸術科学会論文誌, Vol.10, No.2, pp.58-67, 2011.06.30
[17]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
バルーンアートの構造解析と難易度評価手法の提案(第9巻論文賞)
芸術科学会論文誌, Vol.8, No.4, pp.143-150, 2009.12
[16]
Katsuhiro Mouri, Mamoru Endo, Kumiko Iwazaki, Manabu Noda, Takami Yasuda, and Shigeki Yokoi
Development of a Planisphere Interface Ajax WebSystem Based on a Constellation Database for Astronomy Education
International Journal of Computer Science & Network Security, Vol.8, No.5, pp.11-16, 2008.05
[15]
浦正広, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
デジタルデータ放送をインフラとする地域情報化推進モデルの提案
日本社会情報学会, 社会情報学研究, Vol.12, No.2, pp.15-23, 2008.03
[14]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
データ放送におけるモーションキャプチャデータの表示手法の提案
情報処理学会, 情報科学技術レターズ, vol.6, LK-006, pp.355-356, 2007.09.06
[13]
中 貴俊, 山本 茂義, 秦野 やす世, 遠藤 守, 山田 雅之, 宮崎 慎也
分子骨格操作に伴う分子軌道変化のリアルタイム描画システム
Journal of Computer Chemistry, Japan, Vol.6, No.4, pp.245-252, 2007.07
[12]
岩瀬 亮, 鈴木茂樹, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
コンフィグレーション空間構造に基づく知恵の輪の難易度評価
芸術科学会論文誌, Vol 6, No.1, pp.37-43, 2007.03.25
[11]
Masato Goto, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens
Digital Learning, Vol.1, No.1, pp.24-26, 2005.11
[10]
海渡麻美, 渡邉絵美, 中 貴俊, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也, 長谷川純一
地震データ解析のための震源分布の3D表示システム
芸術科学会論文誌, Vol.4, No.2, pp.54-67, 2005.06
[9]
Miyazaki S, Endo M, Yamada M, Hasegawa J, Yasuda, T, Yokoi S
A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction
IEICE Transaction on Information and Systems, Vol.E88-D, No.5, pp.822-827, 2005.05
[8]
Yurie Iribe, Kiichirou Sasaki, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
Design of an Introductory Web Mail System for Senior Citizens
The Journal of Information and Systems in Education, Vol.4, No.1, pp.45-54, 2005
[7]
遠藤 守,吉田俊介, 安田孝美,横井茂樹, 山田雅之, 宮崎慎也
皮膚の厚みモデルに基づく顔推定システムと医療分野への応用
日本シミュレーション外科学会誌, Vol.11, No.3-4, pp.5-10, 2004.5
[6]
山田雅之, 鈴木茂樹, Rahmat Budiarto, 遠藤守, 宮崎慎也
携帯電話を利用したコミックの閲覧システムとその評価
芸術科学会論文誌, Vol. 3 No. 2, pp. 149-158, 2004.06
[5]
Yamada M, Budiarto R, Endo M, Miyazaki S
Comic Image Decomposition for Reading Comics on Cellular phones
IEICE Transaction on Information and Systems, Vol.E87-D, No.6, pp.1370-1376, 2004.06
[4]
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
弾性要素数削減モデルにおける切断操作に応じた要素配置の動的再構築
日本VR学会論文誌, Vol.8, No.3, pp.255-262, 2003.09
[3]
Mamoru ENDO, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI
A Distributed Multi-user Virtual Space System
IEEE, Computer Graphics and Applications special issue on Web Graphics, Vol.23, pp.50-57, 2003.01
[2]
遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹, 林良嗣
仮想都市評価のためのドラマシミュレーションシステム
日本バーチャルリアリティ学会, TVRSJ Vol.8, No.1, pp.93-102, 2003
[1]
吉田俊介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
出土頭蓋骨のデジタル化と顔推定システム構築に関する研究
日本顔学会, Vol.2, No.1, pp.47-58, 2002
[0]
遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
VRMLに基づく人体動作アニメーション作成システム
日本バーチャルリアリティ学会, TVRSJ Vol.5, No.2, pp.823-830, 2000


TOP
論文
国際会議
研究会・口頭発表
著書
寄稿/招待講演/その他

国際会議


[57]
Shinya Oguri ,Shinji Mizuno,Mayu Urata,Mamoru Endo,Takami Yasuda
Mashup Local Tourism Resources for Sustainable Tourism by SHOJI Degital Picture-Story Show
IEEE 2019 Global Conf. on Consumer Electronics, , , 2019.10.16
[56]
Ayano Miyazaki ,Hiroko Ota ,Kumiko Iwazaki,Mayu Urata,Mamoru Endo,Takami Yasuda,Masashi Yamada
Curving Leaves in VR Ikebana
IEEE 2019 Global Conf. on Consumer Electronics, , , 2019.10.15
[55]
Aurelio Eduardo PINERO, Atsuko KANEMATSU, Mamoru ENDO, Mayu URATA, Takami YASUDA
Use and application of ICT and IoT in public services and Japanese regional vitalization
Proc. of International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology (e-CASE & e-Tech 2018), Vol.12, No.1, pp.183-198, 2018.04.01
[54]
Shinya OGURI, Mayu URATA, Mamoru ENDO, Takami YASUDA, Kayo NOMURA, Daisuke TOMITA
Analysis of Tap Operations Characteristics in Elderly Tablet Terminal Use
IEEE 2017 Global Conf. on Consumer Electronics, , pp.525-526, 2017.10.24
[53]
Zhenming BI, Mayu URATA, Mamoru ENDO, Takami YASUDA
Development of an English Words Learning System Utilizes 3D Markers with Augmented Reality Technology
IEEE 2017 Global Conf. on Consumer Electronics, , pp.241-242, 2017.10.24
[52]
Tomoya Takahashi, Mana Fukuyasu, Mayu Urata, Mamoru ENDO, Takami Yasuda, Yuzuru Takahashi, Sugiyama Koichi
Construction and Evaluation of an Information-Sharing Environment Using Cloud Storage Service for Community Welfare Supporters
IEEE the 11th International Conference on Computer Science & Education (ICCSE2016), , pp.133-138, 2016.08.25
[51]
Ke Tian, Mayu Urata, katsuhiro Mouri, Mamoru Endo, Takami Yasuda and Jien Kato
Development of a Real-World Oriented Smartphone AR Supported Learning System for Seasonal Constellation Observation
Proc. of The 23rd Internatinal Conference on Computers in Education (ICCE 2015), short paper, pp.390-395, 2015.12.04
[50]
M.Fukuyasu, M.Urata, M.Endo, T.Yasuda
Proposal of a Mobile Application to Support the Teaching of a Community's Historical Tradition in an After-School Activity
IEEE 2015 Global Conf. on Consumer Electronics , , pp.235-239, 2015.10
[49]
Chiaki Kudo, Naoki Kohara, Mayu Urata, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Takumi Hamatani, Katsuhiro Mouri
Developing an Astronomy Education System in Science Museum Using Push Notifications
IEEE 2015 Global Conf. on Consumer Electronics , , pp.614-618, 2015.10
[48]
Noriyuki Uda, Yoshitaka Kamiya, Mamoru Endo, Takami Yasuda
Landscape change from daytime to nighttime under augmented reality environment
IEEE VR2015 International Conference(Arles, France), DOI : 10.1109/VR.2015.7223414 , pp.299-300, 2015.04
[47]
George Moroni Teixeira Batista, Mayu Urata, Mamoru Endo, Takami Yasuda
Using Patterns to Guide Teachers and Teaching Materials Evolution
The Seventh International Conference on Pervasive Patterns and Applications, (PATTERNS2015), pp.8-14, 2015.03.25
[46]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
M-VSARL System in Secondary School Science Education: Lunar Phase Class Case Study
2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), , pp.321-322, 2014.10
[45]
Takafumi Suzuki, Masahiro Ura, Mamoru Endo, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki
A Method for Quantifying Imprecise Expressions for Taste
The Society for Art and Science, Nicograph International 2014, pp.173-174, 2014.05.30
[44]
Eri Akao, Takatoshi Naka, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Kumiko Iwazaki, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Tablet Applications for Education using Astronomical Phenomena Simulation
The Society for Art and Science, Nicograph International 2014, pp.179-180, 2014.05.30
[43]
Michihiro Kawamura, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Mamoru Endo
Experience-based Educational Contents Using Smart and Embedded Devices
The Society for Art and Science, Nicograph International 2014, pp.181-182, 2014.05.30
[42]
George Moroni, Katsuhiro Mouri, Mayu Urata, Mmamoru Endo, Takami Yasuda
Creating Astronomy Dynamic e-Learning Content
Proceedings of International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology 2014, , pp.1117-1139, 2014.04
[41]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Ubiquitous Augmented Reality Mobile Learning System for Solar Motion Observation
Proceedings of International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology 2014, , pp.1027-1042, 2014.04
[40]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Multi-Viewpoint Smartphone AR-Based Learning System for Astronomical Observation
The 2nd International Conference on Information Technology and Science (ICITS2014), , Oral Presentation, 2014.03.27
[39]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri and Takami Yasuda
Development of a Multi-Viewpoint AR-Based Mobile Learning System for Supporting Lunar Observation
, SITIS2013, pp.1034-1041, 2013.12
[38]
Mana Fukuyasu, Masahiro Ura, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki and Takami Yasuda
Boosting Regional Vitality with Information and Communication Technology
, SITIS2013, pp.396-400, 2013.12
[37]
Shinya Miyazaki, Takatoshi Naka, Mamoru Endo, Masashi Yamada and Takami Yasuda
GPGPU Accelerated Elastic Motion Computation Based on Square Elements
Cyberworlds 2013, , , 2013.10
[36]
Ke TIAN, Mamoru ENDO, Mayu URATA, Takami YASUDA
The Ubiquitous Augmented Reality Mobile Learning System for Supporting Moon Observation
International Conference on Information and Social Science (ISS 2013), , pp.223-242, 2013.09
[35]
Mana Fukuyasu, Masahiro Ura, Takamitsu Yoshikawa, Mamoru Endo, Masashi Yamada
A Web Community for Uplifting Regional Vitality by Using Open Source CMS
International Conference on Information and Social Science (ISS 2013), , pp.303-315, 2013.09
[34]
Shinya Miyazaki, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Takami Yasuda
CUDA Accelerated Motion Computation of Square Lattice Elastic Models
NICOGRAPH International 2013, , pp.137-138, 2013.06
[33]
Masahiro Ura, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Kumiko Iwazaki, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
A Smartphone Application for Searching Constellations Interactivity
IWAIT2013, , pp.283-288, 2013.01.08
[32]
Takatoshi NAKA, Yasuyo HATANO, Mamoru ENDO, Masashi YAMADA and Shinya MIYAZAKI
Developing the system for 3D visualization of atomic orbitals for education
IWAIT2013, , pp.467-471, 2013.01.08
[31]
Sayaka Isobe, Masahiro Ura, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Takami Yasuda
A Smartphone Application for Penmanship by Visualizing Brush-Stroke Rhythm
IWAIT2013, , p.796, 2013.01.08
[30]
Eri Akao, Mamoru Endo, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Kumiko Iwazaki, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Astronomical Phenomena Simulation for Tablet-Based Education
IWAIT2013, , p.797, 2013.01.08
[29]
Masanori Ueda, Masahiko Kubara, Makoto Ito, Mamoru Endo, Masashi Yamada and Shinya Miyazaki
A Coaster type Sensing Device for Supporting Comfortable Safe Limits of Alcohol Consumption
Society for Art and Science, NICOGRAPH International 2012, , 2012.07
[28]
Anna Otake, Masahiro Ura, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Takami Yasuda
An Automatic Generation System for Logo Design Drafting
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2011, P03, CD-ROM, 2011.06.10
[27]
Yasuhiro Iwata, Masahiro Ura, Takatoshi Naka, Masato Goto, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Koichiro Tamura
A Video Evaluating System by using Users' Communication on Social Media
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2011, P05, CD-ROM, 2011.06.10
[26]
Koji Terakawa, Masahiro Ura, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki
A Method for Visualizing Potential Relations between Users on Social Communities
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2011, P06, CD-ROM, 2011.06.10
[25]
Masahiro Ura, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki and Takami Yasuda
A Framework of FTIR Table Pressure Sensing for Simulation of Art Performances
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2010, S6-4, pp.118-123, 2010.06.19
[24]
Mana Fukuyasu, Masahiro Ura, Hideyuki Kuno, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki, Takami Yasuda
Method of Designing Data Broadcasting Contents for Local Community
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2010, P1, pp.130-131, 2010.06.18
[23]
Takuro Saeki, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Mamoru Endo and Shinya Miyazaki
A Support System for Inaccurate singing
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2010, P7, pp.142-143, 2010.06.18
[22]
Akihiro Fukaya, Masahiro Ura, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki and Takami Yasuda
A Generation Method of an Anbiguous Map for Going Out from Tweets including Spatio-temporal Information
The Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2010, P8, pp.144-145, 2010.06.18
[21]
M.KONDO, M.GOTO, K.IWAZAKI, M.ENDO, K.MOURI, T.YASUDA
Development of a Web-based Teaching Resource Management System for Astronomy Education
Proc. of International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology (e-CASE & e-Tech 2010), ISSN 2074-5710, Vol.1, pp.1359-1373, 2010.01
[20]
Masahiro Ura, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki, Takami Yasuda
Analysis for Balloon Modeling Structure based on Graph Theory
Society for Art and Science, Proc. of NICOGRAPH International 2009, VII-4, DVD-ROM, 2009.06.20
[19]
Masahiro Ura, Takami Yasuda, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki, Koji Nakamura
Map-Oriented Regional Information Management for Data Broadcasting Contents
, Proc. of 12th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems, pp.536-542, 2008.09
[18]
M.KONDO, T.YASUDA, S.YOKOI, M.URA, M.ENDO, K.IWAZAKI, K.MOURI, M.NODA
Astronomy Teaching Resources Management System for Curators using Information Technology
, Proc. of International Workshop on the Forefront of Information Technology, CD-ROM, 2008.06
[17]
Takatoshi Naka, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Shinya Miyazaki, Yasuyo Hatano and Shigeyoshi Yamamoto
A Molecular Orbital Iso-surface Viewer Based on Texture Image Processing
NICOGRAPH International 2008, , CD-ROM, 2008.05
[16]
Akira Iwase, Shigeki Suzuki, Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Mamoru Endo and Shinya Miyazaki
Rating Puzzle Ring Difficulty Based on the Configuration Space Complexity
NICOGRAPH International 2008, , CD-ROM, 2008.05
[15]
Shigeki Suzuki, Mamoru Endo, Masashi Yamada and Shinya Miyazaki
Automatic Generation of Drum Performance Based on the MIDI Code
NICOGRAPH International 2008, , CD-ROM, 2008.05
[14]
M.KONDO, T.YASUDA, S.YOKOI, M.URA, M.ENDO, K.IWAZAKI, K.MOURI, M.NODA
A Multi-platform Contents Management System for Online Constellation Learning
, Proc. of Communication, Internet and Information Technology (CIIT 2007), pp.73-78, 2007.07
[13]
Katsuhiro Mouri, Mamoru Endo, Kumiko Iwazaki, Manabu Noda, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
Development of a Planisphere Type Astronomy Education Web System Based on a Constellation Database Using Ajax
KES2006, , pp.1045-1052, 2006.1
[12]
Takatoshi Naka, Masashi Yamada, Mamoru Endo, Shinya Miyazaki and Junichi Hasegawa
Visualization of Seismic-center Distribution Data for Earthquake Prediction
The Society for Art and Science, Procs. DVD-ROM of NICOGRAPH International 2006, , 2006.06
[11]
Masato GOTO, Mamoru ENDO, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI
Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning
Digital Learning 2005, Proceedings, pp.85, The Grand New Delhi, 2005.1
[10]
Kiichiro Sasaki, Yurie Iribe, Masato Goto, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
Development of Simple Web Mail System to Make the Best Use of Senior Citizen's Empirical Knowledge as Social Property
IEEE International Conference, Proc. 9th IEEE International Conferenceon Knowledge-Based & Intelligent Information & Engineering System, pp.1274-1280, 2005.09
[9]
Yurie Iribe, Kiichirou Sasaki, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
Design of a Guided Web Mail System for Senior Citizens
ICCE2005, Proc. International Conference on Computers in Education, pp.702-705, 2005
[8]
Shinya Miyazaki, Mamoru Endo, Masashi Yamada, Junichi Hasegawa, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction
CyberWorlds2004, Proceedings, pp.94-99, 2004.11
[7]
Miyazaki S, Endo M, Yamada M, Hasegawa J, Yasuda, T, Yokoi S
A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction
Cyber Worlds, Proc. Cyber Worlds2004, pp.94-99, 2004.11
[6]
Takatoshi NAKA, Mamoru Endo, Masashi YAMADA, Shinya MIYAZAKI, Yasuyo HATANO, Shigeyoshi YAMAMOTO
Visualization of molecular orbital metamorphosis according to interactive molecular skeletal transformation
VSMM2004, Proceedings of the Tenth International Conference on Virtual Systems and Multimedia, pp.491-498, 2004
[5]
Shigeki SUZUKI, Mamoru Endo, Masashi YAMADA, Shinya MIYAZAKI, Junichi HASEGAWA, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI
Cooperative elastic manipulation performed by virtual joystick operation
VSMM2004, Proceedings of the Tenth International Conference on Virtual Systems and Multimedia, pp.790-793, 2004
[4]
Toranosuke Fukumoto, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
A Study on Web3D-based Exhibition-layout-simulation System for Event Halls
VSMM2004, Proceedings of the Tenth International Conference on Virtual Systems and Multimedia, pp.790-793, 2004
[3]
Yamada M, Budiarto R, Endo M, Miyazaki S
A System for Reading Comics on Cellular Phones and Comic Image Decomposition
Proc. of the 8th International Workshop on Mobile Multimedia Communications, , pp.17-22, 2003.1
[2]
Mamoru ENDO, Shunsuke YOSHIDA, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI
A Method for Restoration and Exhibition of Relics in the Virtual Museum
Museum and The Web 2002, , , 2002.04.20
[1]
Asako SOGA, Mamoru ENDO, Yakami YASUDA
Motion Description and Composing System for Classic Ballet Animation on the Web
IEEE International Workshop, Procs. of 10th IEEE International Workshop on Robot and Human Interaction, pp.134-139, 2001.09
[0]
Mamoru ENDO, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI
Construction of a Distributed 3-D Multi-User Virtual Space for Applying Natural Humanoid Animation
IEEE ICPADS Workshop, Proc. 7th International Conference on Parallel and Distributed Systems, pp.197-204, 2001
[-1]
Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi
An Application Oriented Humanoid Animation System Based on VRML
IEEE ICPADS WorkShop, Proc. MMNS2000, pp.213-218, 2000.07


TOP
論文
国際会議
研究会・口頭発表
著書
寄稿/招待講演/その他

研究会


[296]
山本悟史, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
顔認証システムを用いた観光来訪者の分析 ~ 高山市宮川朝市の事例 ~
第6回とうかい観光情報学研究会, , , 2020.02.28
[295]
加藤拓史, 遠藤 守, 浦田真由, 安田孝美, 島崎寛和
航空写真画像を用いたソーラーパネル検出に向けたAIモデルの作成と土地評価への応用
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, 講演論文集, , 2019.12.14
[294]
櫃石祥歌, 高嶋恵子, 宮崎彩乃, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美, 冨田大輔
自宅での介護予防のためのスマートスピーカーアプリケーションの開発と実証
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[293]
鬼頭昭大, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 冨田大輔
地域防災情報発信のための自治体オープンデータ活用の実践
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[292]
河野祐希, 鈴木彩音, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
AIを活用した顔検出による写真のオープンデータ化支援システムの試作と展望
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[291]
宮川慎也, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
ログ情報に基づく自治体職員向けデータ利活用の提案と実践
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[290]
岩田浩暉, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美, 毛利勝廣
科学館におけるグループ来館者の興味に基づいた展示推薦システム
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[289]
小田 敦也, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣
スマートスピーカーを活用した星空情報提供システム
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[288]
辺 明秀, 遠藤 守, 浦田真由, 安田孝美, 毛利勝廣
科学館における匿名性に配慮した顔アイコン生成システムの開発と実践
第10回 社会情報学会中部支部研究会・第5回 芸術科学会中部支部研究会・ 第8回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会, , , 2019.12.14
[287]
鈴木彩音, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
自治体における観光振興のための画像公開方法の検討
観光情報学会 第20回研究発表会, 講演論文集, , 2019.11.09
[286]
滝顕匠, 山本悟史, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
スマートスピーカーを用いた自治体観光情報のリアルタイム発信
観光情報学会 第20回研究発表会, 講演論文集, , 2019.11.09
[285]
高嶋恵子,宮崎彩乃,櫃石祥歌,浦田真由,遠藤 守,安田孝美,富田大輔
スマートスピーカーを活用した高齢者の生活補助手法の構築
情報文化学会第27回全国大会, 講演予稿集, , 2019.10.05
[284]
滝顕匠,浦田真由,遠藤 守,安田 孝美
自治体における口コミ情報と駐車場情報を活用した観光分析
観光情報学会第16回全国大会, 講演論文集, pp.17-20, 2019.06.29
[283]
小栗真弥,水野慎士,浦田真由,遠藤 守,安田孝美
デジタル紙芝居を用いた地域観光資源のマッシュアップ
観光情報学会第16回全国大会, , , 2019.06.29
[282]
川村駿,渡辺優樹,浦田真由,遠藤守,安田孝美
スマートスピーカー向け観光アプリを用いたオープンデータの質改善の検討
観光情報学会第16回全国大会, , , 2019.06.29
[281]
宮川慎也,兼松篤子,浦田真由,遠藤守,安田孝美
音声アシスタントを活用した観光地情報の多言語配信の検討
第5回とうかい観光情報学研究会, 講演論文集, pp.5-8, 2019.02.18
[280]
滝顕匠, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
自治体の観光推進に向けた口コミ情報と駐車場利用情報の分析と可視化
第5回とうかい観光情報学研究会, 講演論文集, pp.13-16, 2019.02.18
[279]
岩崎絵里加, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣
博物館来館者を対象とした展示資料解釈および共有支援システムの提案
第5回とうかい観光情報学研究会, 講演論文集, pp.21-24, 2019.02.18
[278]
鈴木彩音, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
自治体オープンデータにおける画像公開方法の検討
第5回とうかい観光情報学研究会, 講演論文集, pp.17-20, 2019.02.18
[277]
小栗真弥,水野慎士,浦田真由,遠藤 守,安田 孝美
伝統工芸としての建具とデジタル技術の融合による和室演出の試み
芸術科学会NICOGRAPH2019, 26巻1号, pp.1-35, 2019,11,02
[276]
宮崎彩乃,高嶋恵子,櫃石祥歌,浦田真由,遠藤 守,安田 孝美,冨田大輔
スマートスピーカーを用いた高齢者介護予防プログラムの開発
芸術科学会NICOGRAPH2019, , , 2019,11,02
[275]
小栗真弥, 水野慎士, 小栗宏次, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
エンターテインメントとしての 茶会におけるプロジェクションマッピングの試み
第50回情報処理学会エンターテインメントコンピューティング研究会, 2018-EC-50, No.3, pp.1-6, 2018.12.21
[274]
小栗真弥, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
文化財情報の活用についての課題と検討~愛知県登録有形文化財の台風21号被害調査から~
第9回社会情報学会中部支部研究会(SSICJ2018-1) 第4回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2018-1, pp.5-8, 2018.12.15
[273]
小倉優悟, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
データ連携利用のためのモバイルアプリ開発手法の提案と試作
第9回社会情報学会中部支部研究会(SSICJ2018-1) 第4回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2018-1, pp.17-20, 2018.12.15
[272]
滝顕匠, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
飛騨市の観光推進に向けたソーシャルメディアと駐車場利用情報の分析
観光情報学会 第18回研究発表会, 講演論文集, pp.83-86, 2018.11.17
[271]
永井一輝, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美, 毛利勝廣
スマートポスターを活用した天文情報提供手法の開発と実践
観光情報学会 第18回研究発表会, 講演論文集, pp.8-11, 2018.11.17
[270]
渡辺優樹, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
オープンデータとスマートスピーカーを活用した観光支援アプリの開発
観光情報学会 第18回研究発表会, 講演論文集, pp.20-23, 2018.11.17
[269]
和田颯馬, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美, 毛利勝廣
博物館におけるWebリソースを用いた展示物推薦システムの提案
観光情報学会, 第18回研究発表会, pp.57-60, 2018.11.17
[268]
高嶋恵子, 福安 真奈, 渡辺 優樹, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 富田大輔
行政サービスにおけるスマートスピーカーの活用に向けた研究 ースマートスピーカーと機能の選定に関する予備実験ー
情報文化学会第26回全国大会, 講演論文集, pp.63-65, 2018.10.06
[267]
永井一輝, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
天体観望会における天文スマートポスターの活用方法の検討と実践
第7回情報文化学会中部支部研究会, 講演論文集, pp.1-4, 2018.09.22
[266]
宮川 慎也, 遠藤 守, 浦田 真由, 安田 孝美
地域におけるセキュリティ人材育成の現状調査と考察
第7回情報文化学会中部支部研究会, 講演論文集, pp.7-9, 2018.09.22
[265]
小栗 真弥, 浦田 真由, 遠藤 守, 安田 孝美
オープンデータを活用したイベント情報共有プラットフォームの検討 ~国内IODD2018の実施状況とその分類手法から~
2018年社会情報学会(SSI) 学会大会, 講演予稿集, pp.207-210, 2018.09.09
[264]
浦田 真由, 渡辺 優樹, 遠藤 守, 安田 孝美
行政データのオープンデータ化に向けたスマートスピーカーの活用 ~自治体データを活用したごみ出し情報アプリの開発~
2018年社会情報学会(SSI) 学会大会, 講演予稿集, pp.143-146, 2018.09.09
[263]
浦田 真由, 矢神 優, 遠藤 守, 安田 孝美
自治体におけるルート情報管理公開活用に向けた提案と考察
2018年社会情報学会(SSI) 学会大会, 講演予稿集, pp.138-142, 2018.09.09
[262]
福安 真奈, 浦田 真由, 遠藤 守, 安田 孝美
地域子育て支援のための子育て情報の整備とその活用
2018年社会情報学会(SSI) 学会大会, 講演予稿集, pp67-70, 2018.09.08
[261]
遠藤 守, 兼松 篤子, 浦田 真由, 安田 孝美, 下山 紗代子, 豊田 哲郎
モノづくり×オープンデータ推進による地域活性化
2018年社会情報学会(SSI) 学会大会, 講演予稿集, pp.37-40, 2018.09.08
[260]
鉾館陸, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣
機械学習を用いた星空観測を促す適時情報通知システムの開発
情報処理学会第24回CLE研究発表会, 2018-CLE-24, No.12, pp.1-7, 2018.03.20
[259]
劉迪, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域の魅力を収集・活用するための写真投稿システムの提案と実証
第4回とうかい観光情報学研究会, 予稿集, pp.19-22, 2018.02.19
[258]
藤川千瑛, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域ガイドによる観光ブログのための情報発信支援ツールの提案と試作
第4回とうかい観光情報学研究会, 予稿集, pp.15-18, 2018.02.19
[257]
ピネロアウレリオ, 兼松篤子, 遠藤守, 浦田真由, 安田孝美
地方自治体におけるICT/IoTを活用した地域活性化のための試行と考察
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.5-8, 2018.01.27
[256]
藤本光, 渡辺優樹, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域子育てネットワークにおけるチャットボット型情報案内システムの提案と試作
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.29-32, 2018.01.27
[255]
中條裕基, 渡辺優樹, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域における防災啓発活動のためのWebアプリケーションの提案と開発
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.25-28, 2018.01.27
[254]
何雨瀟, 遠藤守, 浦田真由, 安田孝美, 毛利勝廣
リアルタイム星空計算による WebGL を用いた天文教材システムの開発
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.9-12, 2018.01.27
[253]
津田明日香, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
ICTを用いた民生委員のための情報利活用環境の設計と構築
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.21-24, 2018.01.27
[252]
鵜飼凌央, 遠藤守, 浦田真由, 安田孝美
AI技術を活用した航空写真画像および地目データの利活用
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.1-4, 2018.01.27
[251]
浅井駿汰, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
モノづくり初等教育コンテンツ開発に関する研究
第8回社会情報学会中部支部研究会・第3回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2017巻1号, pp.33-36, 2018.01.27
[250]
福安真奈,劉迪,浦田真由,遠藤守,安田孝美
地域資源発掘のための地域魅力投稿サイトの開発
観光情報学会, 第16回研究発表会講演論文集, pp.28-31, 2017.11.18
[249]
矢神 優
尾三地区自治体におけるコミュニティバス情報の標準化に向けた課題と考察
情報文化学会, 第25回全国大会講演予稿集, pp.67-70, 2017.10.07
[248]
渡辺 優樹
自治体オープンデータ推進のための防災啓発アプリの提案と試作 ―防災啓発のための避難所情報のオープンデータ化―
情報文化学会, 第25回全国大会講演予稿集, pp.63-66, 2017.10.07
[247]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美, 下山紗代子, 豊田哲郎
自治体オープンデータ推進のためのビーコンプラットフォームの構築と活用
社会情報学会, 2017年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, オンライン予稿, 2017.09.15
[246]
福安 真奈, 浦田 真由, 中 貴俊, 山田 雅之, 遠藤 守, 宮崎 慎也, 安田 孝美
地域コミュニティの情報共有サイトを利用した地域広報誌作成システムの提案
社会情報学会, 2017年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, オンライン予稿, 2017.09.15
[245]
小栗真弥, 浦田真由, 遠藤 守, 安田孝美
オープンデータを活用した観光情報収集手法の検討
観光情報学会, 第14回観光情報学会全国大会 講演予稿集, pp.53-54, 2017.07.01
[244]
山森滉二,兼松篤子,浦田真由,遠藤守,安田孝美
農作業名称の標準化に基づいた作業記録アプリケーションの開発
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(1,2L-01), pp.555-556, 2017.03
[243]
小栗真弥,浦田真由,遠藤守,安田孝美,野村佳代,高橋 謙
高齢者のタブレット使用におけるタッチ操作特徴の分析
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(4,5ZB-08), pp.597-598, 2017.03
[242]
横田佳代子,兼松篤子,浦田真由,遠藤守,安田孝美,小山敏幸
構造材料分野におけるweb技術を活用した可視化プラットフォームの構築
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(4,1ZD-01), pp.741-742, 2017.03
[241]
蒋超傑,福安真奈,水野秀哉,畔柳昭佳,中貴俊,山田雅之,宮崎慎也,遠藤守
地域活動情報を用いた地域広報誌作成システム
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(3,3ZD-04), 観光情報と社会(1), 2017.03
[240]
鉾館陸,浦田真由,遠藤守,安田孝美,毛利勝廣
画像解析を用いた星空観測の適時情報通知システムの開発
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(4,2ZF-03), pp.959-960, 2017.03
[239]
永井一輝,浦田真由,遠藤守,安田孝美,毛利勝廣
科学系博物館におけるデジタルコンテンツを用いた解説支援のためのモバイルガイドの提案と開発
情報処理学会, 第79回全国大会予稿集(4,2ZF-04), pp.961-962, 2017.03
[238]
臼井璃那, 荻島和真, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
市民による地域観光情報のオープンデータ化の実践
観光情報学会, とうかい観光情報学研究会, , 2017.02.22
[237]
黒川響子, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 中貴俊, 岩崎公弥子, 毛利勝廣
天文学におけるサイエンスコミュニケーションの支援を目的としたデジタルコンテンツの活用と実践
情報処理学会教育学習支援情報システム研究会, Vol.2016-CLE-20 No.8, pp.1-8, 2016.11.18
[236]
松井健, 荻島和真, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 杉山幸一
自治体オープンデータを活用した防災啓発アプリの企画・開発
第7回社会情報学会中部支部研究会・第2回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2016-1, , 2016.11.12
[235]
野中敢生, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣, 浜谷卓美
科学館における実物展示に対する透過スクリーンを用いた解説手法の提案
第7回社会情報学会中部支部研究会・第2回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2016-1, , 2016.11.12
[234]
高橋朋矢, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 高橋 謙, 杉山 幸一
地域福祉現場のためのクラウドサービスを活用した 情報共有環境の構築
情報文化学会, 第24回全国大会講演予稿集, , 2016.11.05
[233]
服部洋明, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地方自治体におけるビーコンを用いた オープンデータ利活用基盤の設計と構築
情報文化学会, 第24回全国大会講演予稿集, , 2016.11.05
[232]
荻島和真,臼井瑠那,福安真奈,浦田真由,遠藤守,安田孝美
市民協働による観光情報のオープンデータ化の試行
観光情報学会, 第14回研究発表会講演論文集, pp.72-75, 2016.11
[231]
中根貴和,浦田真由,遠藤守,安田孝美,毛利勝廣,浜谷卓美
VRscope®を用いた簡易VRコンテンツによる星空観望会支援
観光情報学会, 第14回研究発表会講演論文集, pp.32-35, 2016.11
[230]
福安真奈, 水野秀哉, 畔柳昭佳, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
地域情報流通のための情報発信環境の提案
芸術科学会, NICOGRAPH 2016, pp.143-144, 2016.11
[229]
山森滉二, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
スマートデバイスを用いた農作物の収穫量記録に関する提案と試行
情報文化学会, 第6回中部支部研究会, 予稿なし, 2016.09.24
[228]
内田祐嗣, 服部洋明, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
動物園におけるBLEビーコンを用いた人流解析アプリケーションの提案
情報文化学会, 第6回中部支部研究会, 予稿なし, 2016.09.24
[227]
遠藤守, 服部洋明, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美, 下山紗代子, 豊田哲郎
オープンデータとIoTの融合による自治体の情報化施策の提案と試行
社会情報学会, 2016年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, オンライン予稿, 2016.09.10
[226]
福安真奈, 西下慧, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
社会科見学に向けた郷土史学習システムの提案と開発
社会情報学会, 2016年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, オンライン予稿, 2016.09.10
[225]
荻島和真, 松井健, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
防災情報における自治体オープンデータの現状と展望 〜市民利用を見据えた災害時生活情報のオープンデータ化〜
社会情報学会, 2016年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, オンライン予稿, 2016.09.10
[224]
蒋超傑,福安真奈,中貴俊,山田雅之,宮崎慎也,遠藤守
住民による地域情報提供環境の提案
平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, F1-7, , 2016.09
[223]
兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
文学作品におけるオープンデータ化の取り組みとその展望
コンピュータ利用教育協議会, 2016 PC Conference 論文集, pp.77-80, 2016.08.10
[222]
小池優希, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 水野政司
リカレントニューラルネットを用いたアプリ市場予測の検討
モバイル学会, シンポジウムモバイル研究論文集, pp.111-116, 2016.03.10
[221]
中根貴和, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣, 浜谷卓美
プラネタリウムの教育的機能の補助を目的とした「VRscope」の活用と考察
とうかい観光情報学研究会, 第2回とうかい観光情報学研究会予稿集, pp.26-29, 2016.02.22
[220]
山森滉二, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
農業分野における統計および地理情報を活用した情報表現手法の検討と試作
第6回社会情報学会中部支部研究会・第1回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2015-2-1, pp.1-4, 2015.12.26
[219]
横田佳代子, 鈴木健志, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 小山敏幸
溶接を題材とした可視化シミュレーションとWebブラウザによる教育システムに関する考察と試行
第6回社会情報学会中部支部研究会・第1回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2015-2-2, pp.5-8, 2015.12.26
[218]
樋口茉奈, 西下慧, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域歴史伝承を目的とした社会科見学におけるウェブアプリケーションの開発
第6回社会情報学会中部支部研究会・第1回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2015-2-8, pp.29-32, 2015.12.26
[217]
中根貴和, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣, 浜谷卓美
「VRscope」を用いた星空仮想体験システムの提案
第6回社会情報学会中部支部研究会・第1回芸術科学会中部支部研究会 合同研究会, SSICJ2015-2-11, pp.39-42, 2015.12.26
[216]
亀岡笑, 北野英己, 北栄輔, 遠藤守, 亀岡孝治, 本多潔, 西内俊策
コメの栽培効率を改善するための動的なe-栽培暦 : アプリケーションコンセプト
農業情報学会, 秋季大会, , 2015.12.10
[215]
西内 俊策, 亀岡 笑, 北栄輔, 遠藤 守, 亀岡 孝治, 本多 潔, 北野 英己
農業の共通情報基盤の構築に係る研究開発
農業情報学会, 秋季大会, , 2015.12.10
[214]
黒川響子, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 中貴俊, 岩崎公弥子, 毛利勝廣
観光イベント支援を目的としたタブレットによる天文学習教材の活用に関する実践と考察
観光情報学会, 第12回研究発表会, pp.9-12, 2015.11.27
[213]
荻島和真, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
観光イベントにおける自治体オープンデータ推進の実践
観光情報学会, 第12回研究発表会, pp.40-43, 2015.11.27
[212]
遠藤守, 本多潔(ポスター展示)
ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト「(K2) データベース共通化のためのAPI」
アグリビジネス創出フェア2015, 主催者展示05, , 2015.11.18
[211]
遠藤守, 本多潔(ポスター展示)
ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト「(P2) 情報基盤プラットフォーム設計」
アグリビジネス創出フェア2015, 主催者展示05, , 2015.11.18
[210]
遠藤守(招待講演)
ICT活用農業 事業化・普及プロジェクトとその情報プラットフォーム構築
農業情報学会,計測自動制御学会,アンビエント・センシング応用部会, 農業×計測×情報通信ワークショップ, PG0011/15/0000-0033, pp.141-146, 2015.11.06
[209]
浦正広, 山田雅之, 宮田一乘, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
バルーンアートのデザイン支援のための複数本バルーンモデルの構造化と制作手順の自動生成
芸術科学会, NICOGRAPH2015, J-08, 2015.11.06
[208]
久保望, 吉田詠梨, 亀岡笑, 北野英己, 亀岡孝治, 本多潔, 遠藤守, 西内俊策, 北栄輔
水稲の収量及び品質の予測に関する研究
農業情報学会,計測自動制御学会,アンビエント・センシング応用部会, 農業×計測×情報通信ワークショップ, PG0011/15/0000-0033, pp.79-80, 2015.11.05
[207]
亀岡笑, 北野英己, 亀岡孝治,本多潔, 北栄輔, 遠藤守, 西内俊策
農学の視点から捉えた稲作現場のニーズに応える環境センシング項目について
農業情報学会,計測自動制御学会,アンビエント・センシング応用部会, 農業×計測×情報通信ワークショップ, PG0011/15/0000-0033, pp.69-70, 2015.11.05
[206]
島かさね, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 杉山幸一, 酒井敏也
住民自治組織におけるタブレット端末を用いた地域情報活用環境の構築
情報文化学会, 第23回全国大講演予稿集, pp.19-22, 2015.10.10
[205]
高橋朋矢, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守 安田孝美, 杉山 幸一, 酒井敏也
地域福祉活動におけるICT利活用の検証と考察 〜地域支援者による情報活用の事例から〜
情報文化学会, 第23回全国大講演予稿集, pp.15-18, 2015.10.10
[204]
兼松篤子, 遠藤守, 安田孝美
農業情報システムにおける情報プラットフォームの設計と構築
情報文化学会, 第5回中部支部研究会, , 2015.09.19
[203]
鉾舘陸, 工藤智祥, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣
科学系博物館における星空の可視化提供システムの提案
情報文化学会, 第5回中部支部研究会, , 2015.09.19
[202]
荒井亮磨, 福安真奈, 遠藤守, 安田孝美
高齢者の継続的なタブレット活用促進のための研究
情報文化学会, 第5回中部支部研究会, , 2015.09.19
[201]
福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域子育てネットワークの情報発信・共有モデルの構築
社会情報学会大会, II-1地域情報(情報の共有,アーカイブ), pp.103-106, 2015.09.11
[200]
遠藤守, 服部洋明, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美, 下山紗代子, 豊田哲郎
産学官民連携によるオープンデータ推進の現状と試行
社会情報学会大会, 連携報告:オープンデータ・オープンガバメント, pp.170-173, 2015.09.11
[199]
荻島和真, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
自治体オープンデータのための語彙共通化に関する考察~観光イベント情報における活用事例から~
社会情報学会大会, III-2 電子政府・電子自治体, pp.204-209, 2015.09.11
[198]
福安真奈, 西下慧, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域資源を活用した地域振興のための歴史伝承アプリの提案
観光情報学会, 第11回研究会, pp.33-36, 2015.08.24
[197]
西下慧, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域歴史伝承を支援する社会科見学向けアプリの構築
コンピュータ利用教育協議会, PCカンファレンス, , 2015.08.21
[196]
兼松篤子, 遠藤守, 安田孝美
EPUB3による電子書籍制作の取り組み
コンピュータ利用教育協議会, 2015PCカンファレンス, pp.43-44, 2015.08.20
[195]
近藤彩乃, 岩崎 公弥子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
コミュニケーションにより情報を伝える生き物図鑑Webアプリの開発と評価
コンピュータ利用教育協議会, 2015PCカンファレンス, pp.81-82, 2015.08.20
[194]
服部洋明, 兼松篤子, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 下山紗代子, 豊田哲郎
自治体におけるオープンデータ推進のためのSNS活用の提案と試行
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2015-1-3, pp.10-13, 2015.07.04
[193]
畢振名, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域子育て支援ネットワークにおけるイベント情報収集モデルの提案
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2015-1-2, pp.6-9, 2015.07.04
[192]
鈴木貴文, 山田雅之, 中貴俊, 遠藤守, 宮崎慎也
レシピの特徴の差異を利用した食材間の依存関係抽出に関する研究
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2015-1-5, pp.18-21, 2015.07.04
[191]
工藤智祥, 小原直輝, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣, 浜谷卓美
プラネタリウムと連繋した科学系博物館における鑑賞支援システムの開発
電子情報通信学会, 信学技報, vol.115, no.125, MVE2015-16, pp.51-56, 2015.07.02
[190]
工藤智祥, 小原直輝, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣, 浜谷卓美
近距離無線通信を用いた科学系博物館における天文教育システムの提案
情報処理学会, 第77回全国大会予稿集(1,1P-08), pp.711-712, 2015.03.17
[189]
鈴木貴文, 山田雅之, 宮崎慎也, 中貴俊, 遠藤守
レシピの特色を考慮した食材間の依存関係抽出に関する研究
電子情報通信学会, 信学技報, vol.114, no.487, MVE2014-110, pp.167-171, 2015.03.04
[188]
荻島和真, 加藤福己, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
観光イベント情報のオープンデータ化とその実証
観光情報学会, 第1回とうかい観光情報学研究会予稿集, pp.5-8, 2015.02.18
[187]
高木和磨, 稲垣行彦, 福安真奈, 水野秀哉, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 遠藤守, 安田孝美
民官学連携による地域力向上支援サイトの構築とその運用
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2014-2-1, pp.1-3, 2014.12.20
[186]
荻島和真, 加藤福己, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
観光イベント情報のオープンデータ化とその活用
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2014-2-10, pp.32-35, 2014.12.20
[185]
島かさね, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域コミュニティにおける情報発信の運用モデルの構築とその応用
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2014-2-11, pp.36-39, 2014.12.20
[184]
兼松篤子, 遠藤守, 安田孝美
繊維産業再生への挑戦~尾張の繊維加工工場を事例に~
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2014-2-12, pp.40-43, 2014.12.20
[183]
菊池祥太郎, 小池優希, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 水野政司
Deep Learningを用いたアプリストアランキングの予測に関する研究
情報処理学会情報システムと社会環境(IS)研究会, 2014-IS-130, No.2, pp.1-6, 2014.12
[182]
加藤福己, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
観光イベント参加者のためのガイドアプリの提案~オープンデータを用いた市民主体のアプリ開発~
情報文化学会, 第22回全国大会講演予稿集, pp.34-37, 2014.11.15
[181]
高橋朋矢, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
ICTを用いた地域支援者のための情報活用環境の設計
情報文化学会, 第22回全国大会講演予稿集, pp.80-81, 2014.11.15
[180]
安藤佑一, 井上涼介, 細谷倫太郎, 長谷川天麗, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
Kinectセンサを用いた分子構造模型の3次元モデル復元手法の提案
芸術科学会, NICOGRAPH2014, ポスター, 2014.11
[179]
菊池祥太郎, 小池優希, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 水野政司
ソーシャルメディアにおける情報伝搬に着目したアプリストアランキングの予測と解析
情報文化学会, 第4回中部支部研究会, , 2014.09.27
[178]
松木友里恵, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, 毛利勝廣
科学博物館のオープンデータ推進の現状と課題
情報文化学会, 第4回中部支部研究会, , 2014.09.27
[177]
井上涼介, 細谷倫太郎, 長谷川天麗, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
Kinectセンサを活用した3D模型構築のための入力インタフェースの提案
電気・電子・情報関係学会, 平成26年度東海支部連合大会, G2-1, 2014.09.08
[176]
大野裕馬, 根上寛士, 河村道広, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 安田孝美
スマートデバイスと組み込み機器を用いた発電に関する体験型教育コンテンツの制作
電気・電子・情報関係学会, 平成26年度東海支部連合大会, L2-5, 2014.09.08
[175]
赤尾恵里, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 安田孝美
スマートデバイスを用いた天文教育の活性化
電気・電子・情報関係学会, 平成26年度東海支部連合大会, L2-6, 2014.09.08
[174]
高木和磨, 山崎利樹, 稲垣行彦, 福安真奈, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 遠藤守
地域力支援サイトの改善サイクルについて
電気・電子・情報関係学会, 平成26年度東海支部連合大会, L2-7, 2014.09.08
[173]
鈴木貴文, 浦正広, 宮崎慎也, 遠藤守
あいまいな味の美味しさ表現に関する定量化
電気・電子・情報関係学会, 平成26年度東海支部連合大会, N2-2, 2014.09.08
[172]
岩崎公弥子, 中貴俊, 遠藤守, 安田孝美
「遊び」「体験」「学び」に基づくワークショップへの一考察
社会情報学会大会, II-6 情報教育, pp.237-240, 2014.09
[171]
遠藤守, 浦田真由, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 下山紗代子, 豊田哲郎, 安田孝美
都道府県におけるLinkDataを活用したミニマムオープンデータ推進戦略
社会情報学会大会, III-7 連携報告2:オープンデータ・オープンガバメント, pp.367-370, 2014.09
[170]
西下慧, 肥田昌平, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
地域の歴史・文化伝承におけるICT利活用に関する研究
社会情報学会大会, I-4 地域情報1(地方自治体・地域コミュニティ1), pp.99-102, 2014.09
[169]
近藤彩乃, 岩崎公弥子, 遠藤守, 安田孝美
コミュニケーション支援型生き物図鑑Webアプリの提案
社会情報学会大会, II-6 情報教育, pp.241-244, 2014.09
[168]
福安真奈, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
デジタルサイネージとソーシャルメディアの連携によるニーズを反映した行政情報拡散モデルの提案
社会情報学会大会, III-4 地域情報3(地方自治体・地域コミュニティ1), pp.323-326, 2014.09
[167]
長谷川元洋, 岩崎公弥子, 遠藤守, 安田孝美
「反比例」の「足場がけ」学習アプリとの開発
日本教育工学会, 全国大会講演論文集, pp.369-370, 2014.09
[166]
河村道広, 中 貴俊, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 安田孝美
電力可視化タブレットアプリの開発と体験型学習への活用
電子情報通信学会, 信学技法, vol.114, no.114, MVE2014-16, pp.19-22, 2014.07
[165]
松木友里恵, 二宮将, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美
情報社会をデザインする安田・遠藤研究室
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-1, pp.1-8, 2014.06.28
[164]
工藤智祥, 遠藤守, 安田孝美, 米山優
マイクロブログを用いた発想支援システムの提案と集合的知性の理論化について
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-3, pp.17-20, 2014.06.28
[163]
比留川治子, 遠藤守, 浦田真由, 宮崎亜矢子, 佐藤綾人, 茂登山清文, 安田孝美
科学に浸透し研究を加速させるビジュアルコミュニケーション
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-5, pp.25-28, 2014.06.28
[162]
遠藤麻里, 遠藤守, 茂登山清文, 安田孝美
建築分野におけるデザインリテラシー向上のための素材経年変化データ取得手法の提案
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-6, pp.29-32, 2014.06.28
[161]
小池優希, 福安真奈, 浦田真由, 遠藤守, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
オープンデータ推進のための地域情報化の取り組みと今後の展望
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-8, pp.33-36, 2014.06.28
[160]
遠藤守, 浦田真由, 中貴俊, 山田雅之, 宮崎慎也, 下山紗代子, 豊田哲郎, 安田孝美
オープンデータプラットフォームを活用した学術論文共同執筆のためのオープンアクティビティ
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ2014-1-9, pp.37-40, 2014.06.28
[159]
山﨑利樹, 福安真奈, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
OpenMediaLab.紹介および地域力向上支援サイトの構築
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2013-2, , 2013.12
[158]
細谷倫太郎, 長谷川天麗, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
身体動作によりAR情報を操作するインタフェースの開発のためのフレームワークの提案
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2013-2, pp.29-32, 2013.12
[157]
福安真奈, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
観光情報の公開API化による地域PRモデルとその課題
社会情報学会, 2013年社会情報学会(SSI)大会研究発表論文集, pp.199-202, 2013.09
[156]
安井良明, 村田賢人, 中貴俊, 岩崎公弥子, 遠藤守, 安田孝美
タブレット端末を用いたワークショップのためのパズルアプリの提案と試作
情報文化学会, 中部支部研究会, , 2013.09
[155]
近藤彩乃, 中貴俊, 岩崎公弥子, 遠藤守, 安田孝美
ワークショップ「煮干の解剖」のためのデジタル教材と実践
情報文化学会, 中部支部研究会, , 2013.09
[154]
Ke Tian, Mamoru Endo, Mayu Urata, Katsuhiro Mouri, Takami Yasuda
Ubiquituous Augmented Reality Mobile Learning System for Supporting Moon Observation
情報文化学会, 中部支部研究会, , 2013.09
[153]
浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
運筆リズムにより短時間での上達を支援するペン習字アプリ
電子情報通信学会, 信学技報, vol.113, no.109, MVE-2013-11, pp.23-28, 2013.06
[152]
植田将基, 久原政彦, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
タブレット端末との連携を考慮した電子工作教材フレームワークの提案と試作
電子情報通信学会, 信学技報, vol.113, no.109, MVE-2013-11, pp.29-32, 2013.06
[151]
浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
スマートフォンに向けた運筆リズムの可視化とペン習字アプリへの応用
情報処理学会, デジタルコンテンツクリエーション研究会, 情処研法, vol.2013-DCC-4, no.9, pp.1-6, 2013.06
[150]
塚平 彩, 中貴俊,遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 安田孝美
電気を学ぶワークショップのためのタブレットアプリと 発電玩具の設計開発
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2013-1-4, pp.12-15, 2013.06
[149]
近藤 彩乃,岩崎 公弥子,遠藤 守,安田 孝美
子どもの探究心を高める水族館アプリの開発と実施
社会情報学会中部支部研究会, SSICJ-2013-1-6, pp.20-23, 2013.06
[148]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
複数本バルーンにより構成されるバルーンアートの構造解析
電子情報通信学会, 信学技法, vol.112, no.474, MVE2012-148, pp.295-300, 2013.03.12
[147]
河村道広, 植田将基, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
教育支援のための地球儀型インタフェースの提案(発表予定)
電子情報通信学会, 2013年総合大会, , 2013.03
[146]
植田将基, 久原政彦, 伊藤誠, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
快適な飲酒支援のためのコースタ型デバイスの検討と試作
日本バーチャルリアリティ学会, サイバースペースと仮想都市研究会, CSVC2012-49, pp.21-24, 2012.12.06
[145]
植田将基, 久原政彦, 伊藤誠, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
コースター型飲酒検知デバイスによる 快適な飲酒を支援する手法の検討
日本福祉工学会, 第16回学術講演論文集, pp.49-50, 2012.12.01
[144]
久原政彦, 遠藤守, 伊藤誠, 平井達也, 佐藤久, 古川進
携帯型計測器とタブレット端末を利用した歩行状態のリアルタイム可視化システムの開発
日本福祉学会, 第16回学術講演会論文集, pp.103-104, 2012.12.01
[143]
重永響太, 佐伯拓郎, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
スマートフォンを用いたダンス練習支援手法の検討
芸術科学会, NICOGRAPH2012論文集, pp.138-141, 2012.11.17
[142]
磯部左弥花, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
運筆リズムの可視化によるスマートフォン向け習字アプリの提案
芸術科学会, NICOGRAPH2012論文集, pp.31-32, 2012.11.16
[141]
塚平彩, 植田将基, 久原政彦, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 上拾石弘, 安田孝美
タブレット端末による電気を学ぶアプリの開発とその活用
情報処理学会研究報告, Vol.2012-DCC-2, No.28, pp. 1-4, 2012.10.18
[140]
植田将基, 久原政彦, 伊藤誠, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
コースター型デバイスによる快適な飲酒支援のための評価手法の検討
電子情報通信学会, 信学技法, vol. 112, no. 221, MVE2012-28, pp. 1-6, 2012.09.27
[139]
福安真奈, 浦正広, 八橋麻利子, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
オープンソースCMSを活用した地域力向上支援サイトの構築
社会情報学会, 2012年 社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.159-162, 2012.09.15
[138]
赤尾恵里, 遠藤守, 中隆俊, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 安田孝美
博学連携による金環日食教室のためのタブレット端末用デジタル教材の設計と開発
社会情報学会, 2012年 社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.301-304, 2012.09.15
[137]
岩崎公弥子, 山本あや加, 遠藤守, 毛利勝廣, 安田孝美
博学連携に基づく金環日食のレクチャーの開発と実践
社会情報学会, 2012年 社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.305-308, 2012.09.15
[136]
遠藤守, 岩崎公弥子
金環日食教育用アンドロイドアプリ
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム, (展示発表), , 2012.07
[135]
山本あや加, 岩崎公弥子, 遠藤守, 毛利勝廣, 安田孝美
タブレット教材を活用した金環日食レクチャーの実践と考察
情報文化学会, 中部支部研究会, , 2012.06
[134]
牧野智仁, 遠藤守, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 安田孝美
タブレット教材を活用した金環日食アプリの設計と開発
情報文化学会, 中部支部研究会, , 2012.06
[133]
久原政彦, 遠藤守, 伊藤誠
スマートフォンと携帯型センサの連携による歩行リハビリ支援環境に関する検討
電子情報通信学会信学技法, vol.112, no.25, MVE2012-1, pp.19-22, 2012.05
[132]
植田将基, 久原政彦, 伊藤誠, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
快適な飲酒を支援するコースター型飲酒検知デバイスの開発
電子情報通信学会信学技法, vol.112, no.25, MVE2012-6, pp.43-46, 2012.05
[131]
岩田康宏, 浦正広, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 田村浩一郎
コメントマイニングによる動画視聴者の感情推移の推測とレコメンドサービスへの応用
情報処理学会, 第74回全国大会講演論文集, 6ZE-6, pp.4-667-4-668, 2012.03.08
[130]
西別府 由梨, 浦 正広, 中 貴俊, 遠藤 守, 山田 雅之, 宮崎 慎也
深度センサ付きカメラを利用した簡易型仮想試着システムの提案
電子情報通信学会, 第20回サイバーワールド研究会, , 2012.03.08
[129]
浦 正広, 中 貴俊, 遠藤 守, 毛利勝廣, 安田 孝美, 山田 雅之, 宮崎 慎也
スマートフォンを活用した対話型星座検索アプリの考案と試作
電子情報通信学会, 信学技報, vol. 111, no. 380, MVE2011-60, pp.37-42, 2012.01.19
[128]
中貴俊, 秦野やす世, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
タブレット端末での利用を考慮した原子軌道描画プログラムシステムの開発
電子情報通信学会, 信学技法, vol.111, no.380, MVE2011-73, pp.179-183, 2012.01
[127]
植田将基, 久原政彦, 伊藤誠, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
汎用通信プロトコルを用いた酩酊度測定デバイスの開発
電子情報通信学会, 信学技法, MVE2011-52, pp.115-120, 2011.1
[126]
佐伯拓郎, 浦正広, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
マイクロブログを活用したプレゼンテーション聴講・共有支援システムの提案
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, K-064, pp.863-864, 2011.09.08
[125]
深谷昭宏, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
つぶやきマイニングによるお出かけ情報生成法とその評価
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, K-053, pp.837-838, 2011.09.07
[124]
牧野輝, 浦正広, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
JANコードのARマーカー的用法についての基礎検討
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, K-055, pp.841-842, 2011.09.07
[123]
大竹杏奈, 浦正広, 種田行男, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
運動習慣の形成・継続を支援するデータ放送コンテンツの提案
電子情報通信学会, サイバーワールド第18回研究会, CW2010-29, pp.17-22, 2011.06.20
[122]
佐伯拓郎, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
調子外れにおける原因要素の特定支援システム
電子情報通信学会, サイバーワールド第18回研究会, CW2010-28, pp.13-16, 2011.06.20
[121]
西別府由梨, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
深度センサ付きカメラを用いた仮想試着システムの提案
芸術科学会, NICOGRAPH International 2011 春季大会特別セッション, P13, CD-ROM, 2011.06.11
[120]
深谷昭宏, 浦 正広, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也, 安田孝美
「つぶやき」のマイニングによるお出かけガイド生成手法の提案
電子情報通信学会, 信学技報, vol. 111, no. 38, MVE2011-6, pp.63-64, 2011.05.14
[119]
岩田康宏, 浦 正広, 中 貴俊, 後藤昌人, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也, 田村浩一郎
ソーシャルインタラクションを利用した動画評価システムの提案と試作
電子情報通信学会, 信学技報, vol. 111, no. 38, MVE2011-7, pp.65-66, 2011.05.14
[118]
寺川晃司, 浦 正広, 中 貴俊, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也
ソーシャルメディアにおけるユーザ間の潜在的関係の可視化手法の提案
電子情報通信学会, 信学技報, vol. 111, no. 38, MVE2011-8, pp.67-68, 2011.05.14
[117]
久原政彦, 遠藤守, 伊藤誠
歩行リハビリ活動における活動進捗のエンタテインメント的表現の検討と試作
電子情報通信学会, 信学技法, MVE2011-13, pp.99-100, 2011.05
[116]
保田涼佑, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
レコメンドにより店舗サイト間を接続するバーチャルモールの提案
情報処理学会, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 2ZE-5, pp.4-621-4-622, 2011.03.02
[115]
福安真奈, 浦正広, 久野秀幸, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
クーポン情報の多メディア配信システムとその評価
情報処理学会, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, 2ZE-9, pp.4-629-4-630, 2011.03.02
[114]
浦正広, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
バルーンアートのグラフ構造に基づく制作手順の生成
電子情報通信学会, HCGシンポジウム2010 論文集, HCG2010-B3-3, pp.167-172, 2010.12.16
[113]
深谷昭宏, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
時空間情報を持つ「つぶやき」からの地図生成法の提案
電子情報通信学会, サイバーワールド第17回研究会, CW2010-20, pp.21-26, 2010.12.06
[112]
山本恭大, 久原政彦, 遠藤 守, 伊藤 誠
ライフログのための生体センシング端末の試作と活用
電子情報通信学会, HCGシンポジウム2010論文集, B4-3, , 2010.12
[111]
久原政彦, 山本恭大, 遠藤 守, 伊藤 誠
実時間視聴覚提示を用いた携帯型歩行リハビリ支援システムの開発
電子情報通信学会, HCGシンポジウム2010論文集, , , 2010.12
[110]
久原政彦, 山本恭大, 遠藤 守, 伊藤 誠
聴覚提示機器および靴装着型機器を用いた歩行リハビリ支援システムの開発
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2010-61, vol.110, No.238, pp.49-54, 2010.1
[109]
山本恭大, 久原政彦, 遠藤 守, 伊藤 誠
ライフログのための各種センサの基礎実験と睡眠への活用
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2010-60, Vol.110, No.238, pp.43-48, 2010.1
[108]
寺川晃司, 浦 正広, 中 貴俊, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也, 安田孝美
テーブルトップインタフェースを用いたバルーンアートのシミュレーション
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2010-59, Vol.110, No.238, pp.37-42, 2010.1
[107]
深谷昭宏, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也. 安田孝美
あいまいマップ ~時空間情報が付加された「つぶやき」からの地図の生成~
芸術科学会, 第26回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, IV-1, CD-ROM, 2010.09.25
[106]
岩田康宏, 中貴俊, 後藤昌人, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 田村浩一郎
動画視聴情報を用いた動画の評価を考慮した動画共有サイトの提案
芸術科学会, 第26回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, IV-2, CD-ROM, 2010.09.25
[105]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
形状・圧力センシングを用いたテーブルトップインタフェースによるアート作品のシミュレーション
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, K-030, pp.681-686, 2010.09.09
[104]
大竹杏奈, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
立体視テーブルトップを用いた銅板レリーフのシミュレーション
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, I-004, pp.247-248, 2010.09.07
[103]
伊藤唯, 伊地知裕子, 浦正広, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
数学学習支援のためのマルチタッチインタフェースを用いた作図ツールの提案
情報処理学会, 電子情報通信学会ISS/HCG, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, K-003, pp.611-612, 2010.09.07
[102]
岩崎公弥子,後藤昌人,遠藤守,毛利勝廣,安田孝美
思い出をベースにしたバーチャルミュージアムの提案と開発
日本社会情報学会, 全国大会論文誌, pp.441-444, 2010.09
[101]
寺川晃司, 浦正広, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
テーブルトップを用いた三次元身体モデルの操作インタフェースの提案
電子情報通信学会, 信学技報, vol.110, no.108, MVE2010-34, pp.63-66, 2010.06.29
[100]
山本恭大, 久原政彦, 遠藤守, 伊藤誠
脈拍によるライフログの試みと活用
電子情報通信学会, 信学技法, Vol.110, No.108, MVE2010 23-51, pp.111-116, 2010.06
[99]
久原政彦, 山本恭大, 遠藤守, 伊藤誠
聴覚提示を用いた靴型デバイスによる歩行リハビリ活動支援システムの提案と試作
電子情報通信学会, 信学技法, MVE2011-21, pp.13-18, 2010.06
[98]
岩田康宏, 田村浩一郎, 中貴俊, 後藤昌人, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
投稿者の意図した順序やまとまりを考慮した動画サイトの提案
電子情報通信学会, 信学技報, vol.110, no.35, MVE2010-15, pp.55-56, 2010.05.15
[97]
大竹杏奈, 浦正広, 久野秀幸, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
地域活性化に向けたクーポン情報の多メディア配信システムの提案
電子情報通信学会, 信学技報, vol.110, no.35, MVE2010-16, pp. 57-58, 2010.05.15
[96]
寺川晃司, 佐伯拓郎, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
日常生活においてテキストコミュニケーションが与える影響についての調査
電子情報通信学会, 信学技報, vol.110, no.35, MVE2010-7, pp.29-30, 2010.05.14
[95]
西田絵美, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
ロゴデザイン案の自動作成システムの提案
芸術科学会, 第9回NICOGRAPH春季大会論文集, IV-1, CD-ROM, 2010.03.26
[94]
寺川晃司, 佐伯拓郎, 中 貴俊, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
タイムラグを利用したWebコミュニケーションシステム
電子情報通信学会, 2010年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信2, B-7-58, p.209, 2010.03.16
[93]
佐伯拓郎, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
調子外れにおける原因要素の特定支援システムの構築 ~ 音高を用いた感受性と運動性要因への分類 ~
電子情報通信学会, 信学技報, vol.109, no.466, MVE2009-143, pp.83-88, 2010.03.13
[92]
原健輔, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
FTIRテーブルによる圧力センシングのためのフレームワークの構築とアートシミュレーションへの応用(MVE賞)
電子情報通信学会, 信学技報, vol.109, no.466, MVE2009-150, pp.135-140, 2010.03.13
[91]
深谷昭宏, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
時空間情報を含む「つぶやき」からの推測によるお出かけスポット情報の生成
情報処理学会, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, 6W-3, pp.2-515-2-516, 2010.03.11
[90]
大竹杏奈, 浦正広, 久野秀幸, 山田雅之, 安田孝美
クーポン情報の多メディア配信による地域活性化モデルの提案(学生奨励賞:大竹杏奈)
情報処理学会, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, 6ZL-4, pp.4-809-4-810, 2010.03.11
[89]
西田絵美, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
ロゴ原案の自動デザインシステムの提案
電子情報通信学会, サイバーワールド第15回研究会, CW2010-06, pp.23-28, 2010.03.10
[88]
ヤーッコラ伊勢井敏子,中貴俊,広瀬啓吉
3次元母音図の4次元可視化に向けた基礎研究
映像情報メディア学会, ヒューマンインフォメーション研究会, , 2010.03
[87]
深谷昭宏, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
調理操作におけるテーブルトップ上でのマルチタッチジェスチャ認識手法の提案
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-76, pp.67-68, 2009.11.13
[86]
佐伯拓郎, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
調子外れにおける原因要素の特定支援システムの提案
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-65, pp.27-28, 2009.11.12
[85]
内藤良太, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
メディアインスタレーション作品のための拡張可能な多軸モーションデバイスインタフェースの提案
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-66, pp.29-30, 2009.11.12
[84]
保田涼佑, 遠藤守, 土屋孝文, 目加田慶人, 棚橋純一
Ajaxを用いた新着図書情報の紹介コンテンツシステムの提案と試作
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-67, pp.31-32, 2009.11.12
[83]
Xiaoguang Hei, Mamoru Endo, Shigeki Yokoi
Object VR Movie Production System for Virtual Museum
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-68, pp.33-34, 2009.11.12
[82]
山本恭大, 久原政彦, 遠藤守, 伊藤誠, 横井茂樹
デジタルミュージアム利用を考慮した観覧体験レコーダーの提案と試作
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-69, pp.35-36, 2009.11.12
[81]
Xiaoguang Hei, Mamoru Endo, Shigeki Yokoi
Automatic Production System of Object VR Movie
第7回情報学ワークショップ, (発表予定), , 2009.11
[80]
本多俊貴, 鈴木裕利, 遠藤守, 高橋友一
P2P環境下における災害情報交換システムの提案
情報処理学会, DPS141/GN73/EIP46 研究会, , 2009.11
[79]
近藤真由, 後藤昌人, 岩崎公弥子, 遠藤守, 毛利 勝廣, 安田孝美
データベースメディアの活用による生涯学習向け天文教育に関する研究
情報文化学会, 第17回全国大会講演予稿集, , 2009.11
[78]
中貴俊,秦野やす世,宮崎慎也,山本茂義,野呂武司,舘脇洋
分子軌道解析支援3D描画システム -希ガスのマトリックスへの適用事例-
日本コンピュータ化学会, 2009秋季年会, , 2009.11
[77]
原健輔, 浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
サンドアニメーションの制作技法とそのシミュレーション
芸術科学会, NICOGRAPH2009, CD-ROM, 2009.10.24
[76]
黒小光, 遠藤守, 横井茂樹
Automatic Object VR Movie Making System for Virtual Museum
芸術科学会, NICOGRAPH2009, CD-ROM, 2009.10.24
[75]
浦正広,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也,安田孝美
マルチタッチインタフェースを用いたバルーンアートシミュレータの開発
日本バーチャルリアリティ学会, 第14回大会論文集, 1B1-3, DVD-ROM, 2009.09.09
[74]
後藤昌人, 近藤真由, 遠藤守, 安田孝美
地域コンテンツの創造環境及び質に関する検討
日本社会情報学会, 合同研究大会研究発表論文集, pp.98-101, 2009.09
[73]
秦野やす世,中貴俊,舘脇洋,山本茂義,野呂武司
van der Waals 半径(球)と分子軌道解析支援3D描画システム
分子科学会, 分子科学討論会 2009名古屋, , 2009.09
[72]
河田早織, 倉田麻未, 新川祐理菜, 河野有貴子, 川上恵里, 舟橋知里, 後藤昌人, 岩崎公弥子, 近藤真由, 遠藤守, 毛利勝廣, 安田孝美
学芸員との共同開発によるWeb星座図鑑のコンテンツ制作に関する研究
コンピュータ利用教育協議会, PCカンファレンス, , 2009.08
[71]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
サンドアニメーション風の画像生成のためのペイントツールの開発
電子情報通信学会, 信学技報, MVE2009-2, Vol.109, No.75, pp.7-12, 2009.06.08
[70]
佐伯拓郎, 中 貴俊, ヤーッコラ伊勢井敏子, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
3Dフォルマント母音図における発声母音のリアルタイム可視化
電子情報通信学会, 総合大会, , 2009.03.20
[69]
深谷昭宏, 浦正広, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
HTML/CSS学習支援のためのSaaS型コーディングツールの開発
電子情報通信学会, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信2, B-19-3, p.570, 2009.03.19
[68]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
バルーンアートの構造解析と作成支援ツールの開発(優秀論文賞)
芸術科学会, 第8回NICOGRAPH春季大会論文集, I-1, CD-ROM, 2009.03.19
[67]
吉澤一平, 大西秀和, 長谷川貴弘, 浦 正広, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
地域活性化に向けた鉄道すごろく型代替現実ゲームの提案
電子情報通信学会, 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集 基礎・境界, A-16-19, p.292, 2009.03.17
[66]
福安真奈, 堀崎千穂, 浦正広, 久野秀幸, 山田雅之, 安田孝美
公共施設における案内情報配信のためのデータ放送コンテンツの提案
情報処理学会, 第71回全国大会講演論文集, 3ZC-2, pp.4-699-4-700, 2009.03.11
[65]
浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美
鉄道すごろく型代替現実ゲームのためのフレームワーク構築
電子情報通信学会, 第12回サイバーワールド研究会報告集, pp.17-20, 2009.03
[64]
近藤真由, 後藤昌人, 岩崎公弥子, 遠藤守, 毛利勝廣, 安田孝美
天文教育における学芸員を支援するためのWebシステムの開発
情報文化学会, 中部支部研究発表会, , 2009.03
[63]
柴田夏樹, 中 貴俊, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
mosaic-Rシステムにおけるコミュニティ誘発のためのコミュニケーション機能の設計と構築 ~ フォトモザイクアートとネットワークコミュニケーション ~
電子情報通信学会, 信学技報, vol.108, no.226, MVE2008-54, pp.49-54, 2008.1
[62]
岩倉大輔, 中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
フォトモザイクアートによるオンラインコミュニケーションシステム
芸術科学会, 第24回NICOGRAPH論文コンテスト, CD-ROM, 2008.1
[61]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
カーリングシミュレーションと戦略評価手法の提案
日本バーチャルリアリティ学会, 第13回大会論文集, 2B3-5, pp. 497-500, 2008.09.25
[60]
本多俊貴, 鈴木裕利, 遠藤守, 高橋友一
P2P通信技術を用いた災害時における情報交換システムの構築と評価
電気関係学会, 東海支部連合大会予稿集, O-161, 2008.09
[59]
鵜飼聡至, 中 貴俊, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
フォトモザイクアートを用いたウェブコミュニケーションシステム
電子情報通信学会, 信学技法, Vol.108, No.128, MVE2008-31, pp.25-30, 2008.07
[58]
中 貴俊, 秦野やす世, 山本茂義, 舘脇 洋, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
原子軌道密度集合による分子軌道解析支援3D描画システムの開発
電子情報通信学会, 信学技報, vol. 108, no. 128, MVE2008-44, pp.101-106, 2008.07
[57]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美
ショットの不確実性を考慮したゲームモデルとカーリング戦略分析
電子情報通信学会, 第10回サイバーワールド研究会, CW2008-5, pp.1-6, 2008.06.20
[56]
榊間祐太, 岩倉大輔, 岩田和也, 河合 繁, 和多田康宏, 遠藤 守, 嶋田 晋, 秦野やす世, 藤原孝幸, 濱川 礼
フォトモザイクアートを用いたネットワークコミュニケーション
情報処理学会, 全国大会論文集, , 2008.03
[55]
浦正広, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹, 遠藤守, 宮崎慎也
デジタルデータ放送における配信情報のパーソナライズに関する研究
電子情報通信学会, PRMU2007-134, MVE2007-67, pp.43-46, 2007.11
[54]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
データ放送におけるWidgetインタフェースの提案と試作
芸術科学会, 第23回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, S2-5, 2007.11
[53]
岩瀬亮, 鈴木茂樹, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也
知恵の輪デザインにおける難易度制御に関する研究
電子情報通信学会, MVE2007-47, pp.59-62, 2007.1
[52]
浦正広, 近藤真由, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也, 岩崎公弥子, 安田孝美, 横井茂樹
天文教育におけるマルチプラットフォームコンテンツ生成のためのフレームワーク構築
電子情報通信学会, MVE2007-46, pp.53-58, 2007.1
[51]
鈴木茂樹, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
音楽セッションを目的としたコミュニティサイトの提案
情報処理学会, FIT2007, , 2007.09.06
[50]
岩瀬亮, 宮崎慎也, 山田雅之, 遠藤守
マルチプラットフォームに対応した入門者向けグラフィックスクラスの提案
情報処理学会, FIT2007, , 2007.09.06
[49]
白水始, 遠藤守, 高橋和弘
講義ビデオの振返りによる学習を促進する方法:ゼミ選択活動との連動から
情報処理学会, FIT2007, Vol4, pp.347-349, 2007.09
[48]
浦正広, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
地域情報化のためのデータ放送コンテンツとその評価
日本社会情報学会, 合同研究大会研究発表論文集, pp.314-317, 2007.09
[47]
近藤真由, 浦正広, 遠藤守, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 野田学, 安田孝美, 横井茂樹
天文教育におけるポッドキャスト配信に向けたコンテンツ管理手法の提案
コンピュータ利用教育協議会, PCカンファレンス, pp.267-270, 2007.08
[46]
浦正広, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
ゲーム木に基づいたカーリングの戦略解析(MVE賞)
電子情報通信学会信学技法, vol.107, no.130, MVE2007-28, pp.31-36, 2007.07.09
[45]
中貴俊, 山本茂義, 秦野やす世, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
分子骨格操作に伴う分子軌道変化可視化システムMOOTIC
電子情報通信学会, IE2007-23, MVE2007-26, pp.19-24, 2007.07
[44]
鈴木茂樹, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
即興演奏の楽譜情報に基づいたドラム演奏動作の生成
電子情報通信学会, IE2007-24, MVE2007-27, pp.25-30, 2007.07
[43]
浦正広, 岩瀬亮, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
6自由度測定装置を用いた卓球フォーム改善システムの提案
電子情報通信学会信学技法, MVE2007-12, pp.55-60, 2007.06.04
[42]
浦正広, 杉本篤, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 安田孝美, 横井茂樹
Widgetを活用した共有型デスクトップツールの提案と試作
芸術科学会, NICOGRAPH2007春季大会論文集, CD-ROM, 2007.03.24
[41]
鈴木茂樹, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
音楽セッションを目的としたコミュニティサイトに関する研究
電子情報通信学会, MVE2006-85, pp.41-46, 2007.03.23
[40]
遠藤守
3次元仮想世界を活用したコミュニティサービスの現状と課題
電子情報通信学会, 全国大会論文CD-ROM, HK-1-4, 2007.03.22
[39]
中園智博, 森口武博, 浦正広, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也
マルチプラットフォームに対応した入門者向けグラフィックスクラスの開発
電子情報通信学会, 2007年電子情報通信学会総合大会講演論文集 基礎・境界, A-16-8, p.321, 2007.03.20
[38]
近藤真由, 浦正広, 遠藤守, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 野田学, 安田孝美, 横井茂樹
天文教育におけるマルチプラットフォーム向けオンライン星座図鑑の設計と開発
情報処理学会, 第69回全国大会論文集, 4-521-4-522, 2007.03
[37]
岩瀬亮,鈴木茂樹,中貴俊,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也
コンフィグレーション空間構造に基づく知恵の輪の難易度評価
芸術科学会, 第22回NICOGRAPH論文コンテスト論文集,セッションⅣ-4, , 2006.11
[36]
中貴俊,秦野やす世,山本茂義,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也
分子軌道の内部節領域の可視化手法―区間雲表示―
, 第29回情報化学討論会予稿集, J05, 2006.11
[35]
池田厚志,鈴木茂樹,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也,七田隆二
オンラインコミュニティ提供サービス「Hug-world」における現状と課題
電子情報通信学会MVE研究会, 信学技法, MVE2006-70, pp.41-46, 2006.11
[34]
林美帆,岩崎公弥子,浦井悠子,安田孝美,鈴木淳子,寺澤菜美果,中山阿希子,近藤真由,遠藤守,毛利勝廣
星座観測を支援するWeb教材「星座図鑑」の開発
全国大学生活協同組合連合会, 2006PCカンファレンス論文集, , 2006.08
[33]
岩崎公弥子,遠藤守,毛利勝廣,近藤真由,野田学,安田孝美
学芸員の知識を野外で活かす「Web星座図鑑」の開発
日本教育工学会, サイエンス・コミュニケーションと教育工学研究会, pp.9-12, 2006.07
[32]
大久保春那
せとろく:回遊推進コンテンツ
芸術科学会, DiVA2006 in Seoul, 予稿集CD-ROM, 2006.06.2
[31]
鈴木裕利,遠藤守,高橋友一
ネットワーク上で流通する災害情報の内容に対して流通情報の構造がもたらす影響に関する研究
電子情報通信学会サイバーワールド研究会, 第4回研究会報告論文集, pp.31-36, 2006.06
[30]
池田厚志,鈴木茂樹,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也,岡島勲
オープンソースCMSを活用したオンラインコミュニティ提供サービス「Hug-world」の設計と開発
電子情報通信学会サイバーワールド研究会, 第4回研究会報告論文集, pp.37-42, 2006.06
[29]
岩瀬亮,鈴木茂樹,中貴俊,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也
解経路探索に基づく知恵の輪の難易度の定量的評価
ヒューマンインターフェース学会, 研究報告集 Vol.8 No.3, pp.91-98, 2006.06
[28]
伴昌美,荒川知佳,浦正広,林茂実,中村浩司,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也
地域社会向けデータ放送コンテンツ―瀬戸焼を求めて―
芸術科学会, 第5回NICOGRAPH 春季大会, 予稿集CD-ROM, 2006.05.19
[27]
大久保春那,浦正広,林茂実,中村浩司,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也
瀬戸市オリジナルデータ放送―回遊促進コンテンツせとろく―
芸術科学会, 第5回NICOGRAPH 春季大会, 予稿集CD-ROM, 2006.05.19
[26]
鈴木茂樹, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也,安田孝美, 横井茂樹
中高齢者のPC操作支援のためのWebブラウザ統合型簡易入力インターフェースの開発
電子情報通信学会MVE研究会, 2005-58, pp.13-118, 2006.02
[25]
浦正広, 原田将志, 新留祐, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也
地域社会情報化推進のためのデジタルデータ放送の利用に関する考察
電子情報通信学会MVE研究会, 2005-57, pp.7-12, 2006.01.26
[24]
中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 秦野やす世, 山本茂義
分子骨格操作に伴う分子軌道変化の解析支援における等値面のリアルタイム表示
電子情報通信学会MVE研究会, 2005-63, pp.39-44, 2006.01
[23]
原田将志,新留祐, 浦正広, 林茂実,中村浩司,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也
デジタルデータ放送を利用した地域社会向け生活情報コンテンツの制作
芸術科学会, 第21回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.139-144, 2005.11.11
[22]
稲葉洋, 瀧剛志, 宮崎慎也, 長谷川純一, 肥田満裕, 北川薫
スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化
電子情報通信学会MVE研究会, 2005-52, pp.37-42, 2005.11
[21]
後藤昌人, 藤原真里, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
地域生涯学習のための中高齢者向けディレクトリ型Web検索システムの構築
日本社会情報学会, 第10回大会報告要旨集, pp.14-15, 2005.09
[20]
入部百合絵, 佐々木喜一郎, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
手紙型モデルに基づいた中高齢者向けWebメールシステムの提案
教育システム情報学会マルチメディア教材研究部会, Vol.20, No.2, pp.49-54, 2005.07
[19]
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
画像メディア技術の応用研究事例の紹介と考察
画像電子学会, 第33回年次大会予稿集-Media Computing Symposium in Nagano 2005, pp.143-147, 2005.06
[18]
浦 正広, 小島久幸, 遠藤 守, 山田雅之, 宮崎慎也
携帯端末向け3D 描画クラス群CPGLの開発
2005年電子情報通信学会総合大会講演論文集 情報・システム2, D-12-78, p.228, 2005.03.07
[17]
若林範洋, 中 貴俊, 宮崎慎也, 山田雅之, 遠藤 守
分子骨格の変形に伴う分子軌道変化の等値面による可視化表示
電子情報通信学会総合大会, D-12-139, , 2005.03
[16]
入部百合絵, 佐々木喜一郎, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
手紙型モデルに基づいた中高齢者向けWebメールシステムの提案
教育システム情報学会, 第二回研究会, Vol.20, No.2, pp.49-54, 2005
[15]
渡辺絵美, 海渡麻美, 宮崎慎也, 山田 雅之, 遠藤守, 長谷川 純一, 安田孝美, 横井茂樹
芸術におけるCGプログラミング活用支援のための簡易グラフィックスライブラリの提案
芸術科学会, 第20回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.119-124, 2004.11
[14]
海渡麻美, 渡邉絵美, 中貴俊, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也, 長谷川純一
地震データ解析のための震源分布の3D 表示システム
芸術科学会, 第20回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.107-112, 2004.11
[13]
渡邉絵美,海渡麻美,宮崎慎也,山田雅之,遠藤守,長谷川純一,安田孝美,横井茂樹
芸術におけるCGプログラミング活用支援のための簡易グラフィックスライブラリの提案
芸術科学会, 第20回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.119-124, 2004.11
[12]
遠藤守, 鈴木茂樹, 宮崎慎也, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹
産官学連携による中高齢者向け情報化推進のための現状と課題
社会情報学会, 第9回大会報告要旨集, pp.14-15, 2004.10.2
[11]
遠藤守, 鈴木茂樹, 宮崎慎也, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹
産官学連携による中高齢者向け情報化推進のための現状と課題
社会情報学会, 第9回大会報告要旨集, pp.14-15, 2004.1
[10]
渡邉絵美, 海渡麻美, 宮崎慎也, 山田雅之, 遠藤守, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
OGライブラリのCG基礎教育での活用
電子情報通信学会MVE研究会, 2004-35, pp.25-30, 2004.1
[9]
復本寅之介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
3次元展示空間レイアウトシステムにおけるデザイン工程の効率化
日本バーチャルリアリティ学会, 第9回全国大会論文集, pp.57-58, 2004.09
[8]
鈴木茂樹,遠藤守, 宮崎慎也, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹
中高齢者向けパソコン操作支援のためのWebブラウザ統合型入力インターフェースの開発
教育システム情報学会, 第29回全国大会講演論文集, pp.225-226, 2004.08.21
[7]
佐々木喜一郎,入部百合絵, 後藤昌人, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
中高齢者向けメーラーユーザビリティに基づいた誘導型Webメールシステムの開発
教育システム情報学会, 第29回全国大会講演論文集, pp.449-450, 2004.08.21
[6]
入部百合絵,佐々木喜一郎, 藤原真里, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
中高齢者向け誘導型Webメールシステムのためのユーザビリティ設計
教育システム情報学会, 第29回全国大会講演論文集, pp.451-452, 2004.08.21
[5]
宮崎慎也, 遠藤守, 山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
グラフィックスプログラムコードの簡略化、共有化に関する研究
電子情報通信学会MVE研究会, 2004-18, pp.33-37, 2004.06
[4]
遠藤守, 吉田俊介, 安田孝美, 横井茂樹, 山田雅之, 宮崎慎也
皮膚の厚みモデルに基づく顔推定システムの医療分野への応用
日本シミュレーション外科学会第13回大会, Vol.11, No.1-2, pp.18, 2003.11
[3]
鈴木茂樹, 山田雅之, ラフマット・ブディアルト, 遠藤守, 宮崎慎也
携帯電話での閲覧を目的としたコミック配信システム-ペンストロークを利用した画像表現-
電子情報通信学会MVE研究会, 2003-79, , 2003.11
[2]
山田雅之, 鈴木茂樹, Rahmat Budiarto, 遠藤守, 宮崎慎也
携帯電話を利用したコミックの閲覧システム
芸術科学会, 第19回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.93-98, 2003.11
[1]
復本寅之介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
展示レイアウトデザインのための電子会議システムの提案と開発
芸術科学会, 第19回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.99-104, 2003.11
[0]
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
弾性要素数削減モデルにおける切断操作に応じた要素配置の動的再構築
日本VR学会, 第8回大会論文集, pp.473-476, 2003.09
[-1]
杉村昌紀, 遠藤守, 復本寅之介, 安田孝美, 横井茂樹, 山田雅之, 宮崎慎也
Web3Dによるイベント管理サイトの構築
日本VR学会, 第8回大会論文集, pp.381-382, 2003.09
[-2]
遠藤守, 宮崎慎也, 山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹
弾性物理シミュレーションのアミューズメント応用-ふわふわ物体玉入れ-
電子情報通信学会MVE研究会, 2003-73, pp.41-46, 2003.09
[-3]
復本虎之介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
ビデオストリーミングを活用した3Dオンラインミュージアム構築支援ツール
教育システム情報学会, 第28回全国大会講演論文集, pp.257-258, 2003.08
[-4]
立岩佑一郎, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
リサイクルPCを用いたクラスルームサーバの構築とその可能性
教育システム情報学会, 第28回全国大会講演論文集, pp.257-258, 2003.08
[-5]
復本寅之介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
3次元展示空間のレイアウトシミュレーションシステムの開発
電子情報通信学会, 信学技報MVE2003-35, pp.59-64, 2003.07
[-6]
沢渡文武, 遠藤 守, 吉田俊介, 安田孝美, 横井茂樹
Webにおける古代発掘物復元サイトの構築(審査員特別賞)
芸術科学会, 第18回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.107-112, 2002
[-7]
遠藤 守, 吉田俊介, 安田孝美, 横井茂樹
皮膚の厚みモデルに基づく顔推定手法の開発
電子情報通信学会, 信学技法MVE2002-121, pp37-42, 2002
[-8]
吉田俊介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
出土頭蓋骨のデジタル化と顔推定システム構築に関する研究
電子情報通信学会, 信学技法MVE2001-144Vol.101, pp43-48, 2002
[-9]
曽我麻佐子, 遠藤 守, 安田孝美, 海野 敏, 海賀孝明
モーションキャプチャで取得した舞踊データの H - a n i m による標準化とその応用 ~クラシックバレエのモーションデータアーカイブの構築~
情報処理学会, 人文科学とコンピュータシンポジウム, pp.41-48, 2001.12
[-10]
曽我麻佐子, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
VRMLに基づくクラシックバレエアニメーションの記述編集システム
マルチメディアコンテンツ振興協会, 第16回NICOGRAPH/MULTIMEDIA論文コンテスト, pp167-174, 2001.11
[-11]
遠藤 守, 安田孝美, 横井茂樹
自然な人体動作を可能とする分散型三次元仮想共有空間の構築
電子情報通信学会MVE研究会, , , 2001.04
[-12]
復本寅之介, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
産業技術展示のための3Dオンラインミュージアムの試作と構築手法の検討
, NICOGRAPH 2001, pp.217-222, 2001
[-13]
曽我麻佐子, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹, 小川典子, 佐々良子
VRMLに基づくクラシックバレエモーションのデータベース化と演出システム
第12回電気関係学会東海支部連合大会論文, シンポジウム(5)メディアアートとエンターテイメント 5S-6, pp.S47-S48, 2000.09
[-14]
遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
VRMLヒューマノイドアニメーション作成システム(優秀論文賞)
マルチメディアコンテンツ振興協会, 第15回NICOGRAPH/MULTIMEDIA論文コンテスト, , 1999.12.2
[-15]
遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
VRMLヒューマノイドアニメーションのためのアクションデータベース構築手法
日本バーチャルリアリティ学会, 第4回大会論文集, pp.109-112, 1999.09
[-16]
遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹
VRMLに基づく人体動作アニメーション作成システム
電子情報通信学会研究会, 信学技法 MVE99-12, pp.37-44, 1999.04


TOP
論文
国際会議
研究会・口頭発表
著書
寄稿/招待講演/その他

著書


[4]
加納政芳, 山田雅之, 遠藤守(共著)
人工知能原理
コロナ社, コンピュータサイエンス教科書シリーズ12, , 2017.11.25
[3]
西垣通・伊藤守編著
よくわかる社会情報学(コンピュータの情報処理,ヴァーチャル・リアリティを執筆)
ミネルヴァ書房, , ISBN978-4-623-07359-7, 2015.05.20
[2]
石田幸男, 遠藤守, Edward Haig, Steven E. Quasha
<続>科学英語の書き方とプレゼンテーション
コロナ社, 日本機械学会編, ISBN978-4-339-07792-6, 2009.08
[1]
松尾啓志,遠藤守他
新インターユニバーシティ「インターネットとWeb技術」
オーム社, 第7章「データベース」,第8章「Webアプリケーション」, ISBN978-4-274-20677-1, 2009.03


TOP
論文
国際会議
研究会・口頭発表
著書
寄稿/招待講演/その他

寄稿/招待講演/その他


[174]
遠藤守
オープンデータ推進の活動報告
地域ICT/IoT実装推進セミナー, , , 2020.02.18
[173]
遠藤守
SAKAE CREATOR’S DAY「産学連携による地域活性化プロジェクト 松坂屋との共同研究 〜ICTの活用事例〜」
長野県オープンデータ化支援研修2019, , , 2020.02.15
[172]
遠藤守
高校生発!安来市おすすめスポット発信ワークショップ with IODD2020:オープンデータ推進と地域の情報発信の未来
島根県情報科学高校, , , 2020.02.07
[171]
遠藤守
オープンデータの取組について
長野県木曽広域オープンデータ取組支援研修, , , 2020.01.31
[170]
遠藤守
地域情報化の視点から須坂の未来を考える~ワクワクできる「まち」への提言~
須坂市第10回新春講演会, , , 2020.01.11
[169]
遠藤守
オープンデータの定義・意義
長野県オープンデータ化支援研修2019, , , 2019.12.20
[168]
遠藤守
オープンデータ推進と地域情報化
舞鶴市2019年度オープンデータ講演会, 講演論文集, , 2019.11.29
[167]
遠藤守
地域におけるプログラミング学習と情報教育
上高井視覚情教育委員会研修会, , , 2019.11.25
[166]
遠藤守
地域におけるオープンデータの取組
令和元年度地域情報化・連携推進科, , , 2019.11.18
[165]
遠藤守
コンピュータグラフィックス技術を活用した地域情報化の取り組み
Seto CG Kids Program, 講演予稿集, , 2019.10.16
[164]
遠藤守
自治体におけるオープンデータ推進状況と今後の方策
長野県オープンデータリーダ研修, 講演論文集, , 2019.08.28
[163]
遠藤守
自治体におけるオープンデータ推進と地域情報化
長野県自治体情報化推進フェア2019, , , 2019.08.27
[162]
遠藤守
自治体におけるオープンデータ推進
東海総合通信局情報通信フロンティアセミナー, 講演論文集, pp.21-24, 2019.06.21
[161]
遠藤守
身近な社会との関わり方とやりたいことを見つけ育むために~ICTの利活用による蔵の町の魅力発信と地域情報化~
須坂東高等学校, 講演論文集, pp.13-16, 2019.05.29
[160]
遠藤守
オープンデータ推進の動向と信越地域における活動報告
総務省信越総合通信局地域オープンデータ推進会議, 講演論文集, pp.5-8, 2019.03.20
[159]
遠藤守, 兼松篤子(イベント支援)
須坂市の魅力発信をプロジェクションマッピングで(プロジェクションマッピング展示)
須坂市役所, 第10回クリスマスレクチャーin須坂, , 2018.12.15
[158]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2018.03.10
[157]
遠藤守(紹介記事)
まちの課題どう解決「オープンデータの活用提案」
新日本海新聞, , , 2018.02.14
[156]
遠藤守(紹介記事)
安来市オープンデータ「市の課題解決へ活用策」
山陰中央新報, , pp.25, 2018.02.13
[155]
遠藤守(テレビ報道)
安来市オープンデータアイディアソン
やすぎどじょうっこテレビ, まるっと安来, , 2018.02.13
[154]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2018.02.10
[153]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2018.01.13
[152]
兼松篤子, 遠藤守, 浦田真由, 安田孝美(ウェブシステム構築)
SAKAE GO ROUND非公式サイト(型紙オープンデータサイト)の開発
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2018.01.12
[151]
遠藤守, 兼松篤子(アプリ開発)
須坂市動物園新春おみくじ!アプリの開発
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2018.01.01
[150]
遠藤守, 兼松篤子(イベント支援)
須坂市動物園新春イベント
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2018.01.01
[149]
遠藤守(紹介記事)
官民協働で取り組み促進を
須坂新聞社, , pp.2-3, 2018.01.01
[148]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
こども21すざか未来大学星空観察会(12月)
須坂市中央公民館, , , 2017.12.16
[147]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
パソコンを使ったレーザー加工教室, 講座⑤, 講座⑥
須坂市技術情報センター, , , 2017.12.16
[146]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
パソコンを使ったレーザー加工教室, 講座③, 講座④
須坂市技術情報センター, , , 2017.12.15
[145]
兼松篤子, 遠藤守(ウェブシステム構築)
イラストオープンデータサイト
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2017.12.10
[144]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
パソコンを使ったレーザー加工教室, 講座②
須坂市技術情報センター, , , 2017.12.09
[143]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.12.08
[142]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
パソコンを使ったレーザー加工教室, 講座①
須坂市技術情報センター, , , 2017.12.08
[141]
遠藤守(紹介記事)
IoT×オープンデータで市民参加型のICT活用を推進(須坂市)
ぎょうせい, 月刊 自治体ソリューション12月号, , 2017.12.01
[140]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(ワークショップ開催)
NFC活用ワークショップ
半田市役所, , , 2017.11.30
[139]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(講演)
データ活用・IoT社会に向けたNFCタグの利活用について
半田市役所, NFC活用ワークショップ, , 2017.11.30
[138]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(映像提示システムの開発)
LEDマトリクスパネルとKinectを活用した3Dクリスマスツリーの制作(松坂屋名古屋店クリスマスフェア)
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2017.11.28
[137]
遠藤守, 兼松篤子, アウレリオ・ピネロ(ワークショップ開催)
マイコンでいろんなモノを作ってみよう!
蒲郡市生命の海科学館, マイコンプログラミング教室, , 2017.11.11
[136]
遠藤守, 兼松篤子(紹介記事)
スロージョギングで健康に
須坂新聞社, , , 2017.11.11
[135]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(ワークショップ開催)
東山動物園ビーコンスタンプラリー実証実験
東山動植物園, 名古屋大学安田・遠藤研究室, NTTドコモ, , , 2017.11.11
[134]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.11.11
[133]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(映像提示システムの開発)
LEDマトリクスパネルを活用したプロモーション動画の制作(松坂屋名古屋店フランス展)
名古屋大学安田・遠藤研究室, , , 2017.11.05
[132]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
健康ウォーキング教室
須坂市役所健康づくり課, 日曜須坂の健康応援教室(11月), , 2017.10.29
[131]
遠藤守, 兼松篤子(イベント支援・アプリ開発・モノづくり展示)
須坂市動物園宝探し!
須坂市動物園, ハロウィンズー(10.27-29), , 2017.10.27
[130]
兼松篤子, 遠藤守(講演)
須坂市におけるモノづくり+オープンデータの取り組みについて
須坂市技術情報センター, レーザー加工機導入プレス発表会, , 2017.10.27
[129]
遠藤守, 浦田真由, 安田孝美(ラボ展示)
ICT/IoTの活用によるまちづくり!
名古屋大学ホームカミングデイ, 安田・遠藤研究室, , 2017.10.21
[128]
安田・遠藤研究室
包括連携協力協定締結
名古屋大学・尾張旭市・デンソー, , , 2017.10.20
[127]
遠藤守(紹介記事)
ビーコン活用が優良事例に:須坂市 昨年度の総務省制度利用
須坂新聞社, , pp.2, 2017.10.14
[126]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.10.14
[125]
遠藤守(招待講演)
ICT/IoTの活用によるオープンデータ推進と地域情報化
パスコ, PasCALユーザー会シンポジウム2017, , 2017.10.13
[124]
小栗真弥, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美(展示支援)
360度画像を活用したまちづくり提案
資産評価システム研究センター, 第21回固定資産評価研究大会(日本土地評価システムブースにおける展示支援), , 2017.10.13
[123]
遠藤守, 兼松篤子(イベント支援・アプリ開発・モノづくり展示)
須坂市動物園宝探し!
須坂市動物園, 開園55周年秋の動物園まつり(10.7-9), , 2017.10.07
[122]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
埋文GO!(スマホアプリ)
須坂市埋蔵文化財整理室, , , 2017.09.30
[121]
兼松篤子, 遠藤守(講習会支援)
レーザー加工機導入講習会
須坂市技術情報センター, , , 2017.09.26
[120]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
ITを活用した天文講座
須坂市峰の原高原, おとなの林間学校, , 2017.09.23
[119]
遠藤守(ウェブシステム構築)
亀岡祭り2017山鉾巡行順予想投票
亀岡まつり実行委員会, , , 2017.09.21
[118]
遠藤守(コーディネーター)
須坂市内高校生による地域のまちづくりに向けて
須坂市教育委員会, 市内高校生による討論会, , 2017.09.18
[117]
遠藤守, 兼松篤子, 遠藤麻里(ワークショップ開催)
高校生発!安来市おすすめスポット発掘ワークショップ
安来市役所, , , 2017.09.11
[116]
遠藤守, 兼松篤子, 遠藤麻里(招待講演)
オープンデータ推進と地域の情報発信の未来
安来市役所, 高校生発!安来市おすすめスポット発掘ワークショップ, , 2017.09.11
[115]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.09.09
[114]
遠藤守(講演)
名古屋大学による国内オープンデータ・IoT・モノづくり推進の動向
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, シビックテックとオープンデータ ~ICT/AIと市民共創の接点~, , 2017.09.08
[113]
遠藤守, 浦田真由(招待講演)
国内オープンデータ推進の動向と亀山市におけるオープンデータ推進に向けて
亀山市役所, 亀山市役所オープンデータアイデアソン, , 2017.09.04
[112]
遠藤守, 浦田真由(ワークショップ開催)
亀山市役所オープンデータアイデアソン
亀山市役所, , , 2017.09.04
[111]
服部洋明, 兼松篤子, 遠藤守
なごや健康のりかえ
内閣官房IT総合戦略室, オープンデータ100 (https://cio.go.jp/opendata100), , 2017.08.31
[110]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
Kinectを活用したインタラクティブ展示
須坂市動物園, サタデー・ナイト・ズー第5夜, , 2017.08.26
[109]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.08.26
[108]
遠藤守(招待講演)
モノづくり×IoT×オープンデータによる地域の産業活性化
長野信用金庫太子町支店, 27年度夏季研修会, , 2017.08.25
[107]
遠藤守(紹介記事)
栄周遊, お供にアプリ スタンプラリーをデジタル化
読売新聞社, , , 2017.08.24
[106]
遠藤守(ワークショップ開催)
オープンデータを活用した官民協働サービスの研究支援
津山市役所, , , 2017.08.23
[105]
遠藤守, 浦田真由, 安田孝美(プロモーション映像制作支援)
名古屋大学×松坂屋名古屋店 包括連携メモリアルソング「名古屋でGO2( dela ver.)」
松坂屋名古屋店, , , 2017.08.22
[104]
安田・遠藤研究室
安田・遠藤研究室展示
あいちワークショップギャザリング, , , 2017.08.19
[103]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
Kinectを活用したインタラクティブ展示
須坂市動物園, サタデー・ナイト・ズー第4夜, , 2017.08.19
[102]
遠藤守
産官学連携による地域の情報化と今後の共同研究に向けた展開
松坂屋名古屋店, 第6回デジタル研修会, , 2017.08.18
[101]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
Kinectを活用したインタラクティブ展示
須坂市動物園, サタデー・ナイト・ズー第3夜, , 2017.08.14
[100]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
3Dペンで遊ぼう!ver 4.0
須坂市銀座通りお花市, , , 2017.08.12
[99]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.08.12
[98]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
満天の星空観察会
峰の原観光協会, , , 2017.08.11
[97]
遠藤守(講演)
峰の原高原から宇宙を感じよう!
須坂市健康づくり課, 親子遊学 in 信州須坂, , 2017.07.29
[96]
遠藤守(招待講演)
名古屋大学による国内IoT実装推進に向けたオープンイノベーションの動向
東海総合通信局, 東海情報通信懇談会, オープンイノベーションセミナー, , 2017.07.27
[95]
遠藤守, 兼松篤子(イベント支援)
須坂カッタカタまつり2017踊りコンテスト市民投票システム
須坂カッタカタまつり2017実行委員会, , , 2017.07.22
[94]
遠藤守, 兼松篤子, 浦田真由, 安田孝美(ワークショップ開催)
天体望遠鏡使い方講座
ヨドバシカメラ, , , 2017.07.09
[93]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
こども21すざか未来大学星空観察会(8月)
須坂市中央公民館, , , 2017.07.08
[92]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.07.08
[91]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
ビーコンスタンプラリー
須坂市技術情報センター, 情報フェスタ2017, , 2017.06.18
[90]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
オープンデータとクラウドを使った情報発信を体験しよう!
須高ケーブル, 須高情報通信フェア2017, , 2017.06.10
[89]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.06.10
[88]
遠藤守(招待講演)
須坂市におけるオープンデータ推進と地図活用
信州大学石澤研究室・豊野地区住民自治協議会, とよのいいとこまっぷ まち歩きing, , 2017.05.27
[87]
兼松篤子, 遠藤守(ワークショップ開催)
子供プログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.05.13
[86]
遠藤守(紹介記事)
ICTで名大と提携
日本経済新聞, , pp.35, 2017.05.12
[85]
安田・遠藤研究室
包括連携協定締結
名古屋大学・松坂屋名古屋店, , , 2017.05.11
[84]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
第4回子どもプログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.03.22
[83]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
第3回子どもプログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2017.03.21
[82]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
須坂市動物園宝探しVer2.0
須坂市動物園, 春の動物園祭り, , 2017.03.18
[81]
遠藤守
ICT(ビッグデータ)を活用したまちづくり提言
須高ケーブルテレビ, 須坂市シティプロモーション事業成果報告会, , 2017.03.12
[80]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
インターナショナルオープンデータデイ 2017 in 須坂
須坂市の情報化を考える会, , , 2017.03.04
[79]
遠藤守(講演)
須坂市におけるオープンデータ推進と今後の地域情報化
須坂市の情報化を考える会, インターナショナルオープンデータデイ 2017 in 須坂, , 2017.03.04
[78]
遠藤守
津山市におけるオープンデータ推進に向けた期待と展望
インターナショナルオープンデータデイ in 津山, , , 2017.02.24
[77]
遠藤守, 兼松篤子(アイデアソンコーディネーター)
オープンデータと安来市の地域課題を考えてみよう
島根県安来市役所, 安来市オープンデータアイデアソン, , 2017.02.11
[76]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
こども21すざか未来大学星空観察会(2月)
須坂市中央公民館, , , 2017.02.04
[75]
遠藤守(テレビ報道)
IoTで変わる暮らし
東海テレビ, みんなのニュースOne, , 2017.01.27
[74]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
第2回子どもプログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2016.12.17
[73]
遠藤守(招待講演)
高校生が活躍する地域情報化とS4!
須坂の将来を考える懇談会, , , 2016.12.03
[72]
遠藤守ほか(研究室展示)
安田・遠藤研究室紹介
デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA2016, デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA2016実行委員会, , 2016.12.03
[71]
遠藤守(招待講演)
オープンデータ推進の最新動向について
亀岡市第1回オープンデータ活用の推進勉強会, , , 2016.11.30
[70]
遠藤守(招待講演)
オープンデータ2.0とオープンガバメントの実現に向けて
砺波市オープンデータ利活用研修会, , , 2016.11.28
[69]
遠藤守(招待講演)
オープンデータ推進によるデータ駆動型社会の実現に向けて
NTT技術交流会, , , 2016.11.25
[68]
遠藤守(招待講演)
オープンデータとは?~推進の動向とデータ駆動型社会の実現に向けて~
津山市オープンデータ研修会, , , 2016.11.17
[67]
遠藤守, 兼松篤子
プログラミングに挑戦
須坂新聞, , , 2016.11.12
[66]
遠藤守,服部洋明,内田祐嗣,兼松篤子
ビーコン使い動物園巡り
須坂新聞, , , 2016.11.05
[65]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
第1回子どもプログラミング教室
須坂市技術情報センター, 須坂市教育委員会, , 2016.11.03
[64]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
須坂市動物園宝探し
須坂市動物園, ハロウィンズー, , 2016.10.28
[63]
遠藤守(招待講演)
オープンデータ推進による地方創生~地方都市の取り組み事例から~
ICTトレンドセミナー in 静岡 2016, , , 2016.10.18
[62]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
秋の星空散歩
峰の原高原観光協会, , , 2016.10.01
[61]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
中秋の名月とお月見だんご
峰の原高原観光協会, , , 2016.09.17
[60]
遠藤守(特別講演)
オープンデータ2.0とは何か?
信越情報通信懇談会, 信越地域オープンデータ利活用セミナー, , 2016.09.16
[59]
遠藤守, 兼松篤子(ワークショップ開催)
こども21すざか未来大学星空観察会(8月)
須坂市中央公民館, , , 2016.08.20
[58]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
3Dペンで遊ぼう!ver 3.0
須坂市銀座通りお花市, , , 2016.08.12
[57]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
山の日に山の上でペルセウス座流星群を見よう
峰の原高原観光協会, , , 2016.08.11
[56]
遠藤守(招待講演)
オープンイノベーション時代におけるIT利活用と産官学連携
津山高専技術交流プラザ, , , 2016.07.28
[55]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
Beaconスタンプラリー「位置と情報を伴った情報伝達」
須坂市技術情報センター, 須坂市情報フェスタ2016, , 2016.06.12
[54]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
オープンデータとビーコンを使った街づくりを体験しよう!
須高ケーブルテレビ, , , 2016.06.11
[53]
遠藤守(紹介記事)
オープンデータ利用で体験イベント
須坂新聞社, , pp.18, 2016.03.12
[52]
遠藤守(講演)
オープンデータ推進と須坂市の情報化
インターナショナルオープンデータデイ2016 in 須坂, , , 2016.03.05
[51]
遠藤守(紹介記事)
5日にオープンデータイベント
須坂新聞社, 須坂新聞, pp.21, 2016.02.27
[50]
遠藤守(講演)
オープンデータの現状と他の自治体の取り組み
GEEKLAB.NAGANO, ODD2016プレイベント, , 2016.02.06
[49]
遠藤守(講演)
オープンデータ推進を通じた自治体の活性化方策
中国情報通信懇談会,中国総合通信局, 地域オープンデータ推進会議, , 2016.01.22
[48]
遠藤守(招待講演)
ICTを活用した地域の情報化とまちづくりの未来
須坂市職員労働組合, 第40回地方自治研究須坂市集会, , 2015.11.20
[47]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
秋の星空散歩
峰の原高原観光協会, , , 2015.10.03
[46]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
中秋の名月とお月見だんご
峰の原高原観光協会, , , 2015.09.27
[45]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
満点の星空と流れ星
峰の原高原観光協会, , , 2015.08.13
[44]
遠藤守ほか(ワークショップ開催)
3Dペンで遊ぼう!ver 2.0
須坂市銀座通りお花市, , , 2015.08.12
[43]
遠藤守(基調講演)
須坂市におけるオープンデータ推進とものづくりの未来
須坂市技術情報センター, 情報フェスタ2015, , 2015.06.28
[42]
遠藤守(基調講演)
国内オープンデータ推進の状況と今後の展開
ハートネットワーク,四国情報通信懇談会, オープンデータセミナー, , 2015.06.26
[41]
遠藤守(紹介記事)
須坂市が全国1位の評価
須坂新聞社, , , 2015.06.13
[40]
遠藤守(基調講演)
オープンデータがもたらす未来とものづくりの可能性
須高ケーブルテレビ, 須高情報通信月間フェア2015, , 2015.06.13
[39]
遠藤守, 兼松篤子, 黒川響子(ワークショップ開催)
オープンスタンプワークショップ
須高ケーブルテレビ,須坂創成高校, , , 2015.06.13
[38]
遠藤守(基調講演)
オープンデータ推進と未来のデジタルコンテンツの可能性
須坂新聞社, , , 2015.05.29
[37]
遠藤守
オープンデータ推進と未来のデジタルコンテンツの可能性
あいちユビキタスメディア研究会, , , 2015.03.12
[36]
遠藤守(紹介記事)
オープンデータの可能性を模索〜須坂市で活用促進のイベント開催
須坂市公認ポータルサイト いけいけすざか, 須坂ニュース, , 2015.03.07
[35]
遠藤守
オープンデータ推進の現状と放送業界における利活用の展望
日本ケーブルテレビ連盟, 信越支部コンテンツ委員会・新サービス検討委員会合同委員会, オープンデータ勉強会, 2015.03.03
[34]
遠藤守
オープンデータ推進と自治体のイノベーション
堺都市政策研究所, Urban, Vol.27, pp.5-11, 2015.03
[33]
遠藤守(策定協力)
須坂市オープンデータ推進ガイドライン
須坂市役所, , , 2015.02.24
[32]
遠藤守(紹介記事)
きょうオープンデータ考える会
須坂新聞社, , , 2015.02.21
[31]
遠藤守
須坂市における情報化とオープンデータの推進
インターナショナルオープンデータデイ 2015 in 須坂, , , 2015.02
[30]
遠藤守(紹介記事)
データ公開 地域に活気
北日本新聞, , , 2015.01.24
[29]
遠藤守
アプリ開発がもたらすオープンデータの優位性について
富山県砺波市, オープンデータ推進宣言セミナー, , 2015.01.23
[28]
遠藤守
大学の社会貢献と故郷須坂市におけるICTの社会応用研究の推進
信州大学工学部同窓会会誌「若里」, 第63号, , 2014.12
[27]
遠藤守
信越地方におけるオープンデータ推進状況と今後の展望
信越総合通信局, オープンデータ戦略セミナーin新潟, , 2014.11.27
[26]
遠藤守(紹介記事)
行政情報オープンデータ化・年度内実施へ職員研修
長野日報, , , 2014.11.21
[25]
遠藤守
地方創生に向けたオープンデータ推進戦略
駒ケ根市, 駒ケ根市オープンデータ研修会, , 2014.11.20
[24]
遠藤守
オープンデータの実施に向けて
駒ケ根市, 駒ケ根市高度情報化推進会議, , 2014.11.20
[23]
遠藤守(ワークショップ開催)
メイカーズワークショップ
麺処旋風堂, , , 2014.10.24
[22]
遠藤守(技術協力)
米子大瀑布駐車場関連情報
須坂市役所,NPウォンツ, , , 2014.10.21
[21]
遠藤守
国内オープンデータ推進の状況と信越地域における今後の展望
信越総合通信局, 地域オープンデータ推進会議(第2回会議), , 2014.10.06
[20]
遠藤守
オープンデータで拓く須坂の未来
須坂市技術情報センター, 情報フェスタ2014, , 2014.10.05
[19]
遠藤守
3Dペンで「まもる先生と遊ぼう!」(ワークショップ開催)
須坂市技術情報センター, 情報フェスタ2014, , 2014.10.05
[18]
遠藤守(紹介記事)
ふるさと須坂のオープンデータに協力
須坂新聞社, , , 2014.09.20
[17]
遠藤守
自治体におけるオープンデータの活用と効果
長野県市町村自治振興組合, 市町村情報政策担当課長会議, , 2014.08.29
[16]
遠藤守(ワークショップ開催)
3Dペンで遊ぼう!
須坂市銀座通りお花市, , , 2014.08.12
[15]
遠藤守
信越地域におけるオープンデータ推進の現場 長野県須坂市の事例
オープンデータ東海 in オープンソースカンファレンス2014Nagoya, , , 2014.07.05
[14]
遠藤守
長野県須坂市のオープンデータ推進の状況
にいがたデジタルコンテンツ推進協議会, 情報化推進意見交換会「オープンデータ活用に見る地域の未来」, , 2014.06.26
[13]
遠藤守(紹介記事)
須坂市が県内初でオープンデータサイト公開
須坂新聞社, 1面, pp.1, 2014.05.24
[12]
遠藤守(紹介記事)
「オープンデータ」広がるか
信濃毎日新聞社, 総合面, pp.3, 2014.05.12
[11]
遠藤守
須坂地域の取り組み報告とオープンデータ推進のための提言
信越総合通信局, 地域オープンデータ推進会議(第1回会議), , 2014.05.02
[10]
遠藤守
長野県初の須坂市オープンデータデイイベントの紹介
あいちベンチャーハウス, プロジェクトTEN, オープンソース・オープンデータと地域・産業振興, , 2014.03
[9]
遠藤守
地方自治体のICTによる地域振興について
あいちベンチャーハウス, プロジェクトTEN産業応用研究会, , 2014.01
[8]
遠藤守
情報化社会のプロデューサーを目指して
須坂市, 第6回クリスマスレクチャーin須坂, , 2013.12
[7]
遠藤守
デジタルミュージアム構築のための知的インターフェイスとその応用に関する研究
人工知能研究振興財団, 第14回人工知能研究成果発表会, , 2013.09
[6]
磯部左弥花
ペン習字アプリ もじもじなぞりずむん♪(アプリ部門グランプリ)
NEXT COMMUNICATION FORUM 2012, , , 2013.01.12
[5]
遠藤守
スマートフォンの特性を生かしたアプリ研究
あいちベンチャーハウス, プロジェクトTEN産業応用研究会, , 2012.06
[4]
西別府由梨
深度センサ付きカメラを利用した仮想試着システムの提案(奨励賞)
大学発ベンチャービジネスグランプリ発表会, , , 2012.01.27
[3]
軽尾隆広, 深谷昭宏, 浦正広
アプリアワー d-25
東海テレビ, , , 2011.11.23
[2]
軽尾隆広, 深谷昭宏, 浦正広
星座検索アプリ ほしぽちさ~ち!(グランプリ)
ネクストアプリケーションコンテスト発表会, , , 2011.10.29
[1]
遠藤守
科学英語によるプレゼンテーションの実践-講演スライドの作り方-
日本機械学会, 第113回講習会, , 2010.1
[0]
大竹杏奈
店舗お得情報配信システム「せとっく」について
只今!せとラジオ, , , 2010.09.20
[-1]
西田絵美
商標デザイン案の自動生成システム(奨励賞)
大学発ベンチャービジネスグランプリ発表会, , , 2010.01.15
[-2]
遠藤守
人工知能技術に関する調査研究の進捗状況
人工知能研究振興財団, Vol.73, pp.6-8, 2009.11
[-3]
遠藤守
講演スライドの作り方
日本機械学会, 東海支部第110回講習会, 科学英語によるプレゼンテーションの実践, , pp,1-11, 2009.1
[-4]
遠藤守
NUAL People in Action ~遠藤守~
名古屋大学全学同窓会, ニューズレターNo.12, pp.10-11, 2009.1
[-5]
長谷川貴弘, 大西秀和, 吉澤一平, 浦正広
代替現実ゲームを取り入れた鉄道すごろく旅行の提案(奨励賞)
大学発ベンチャービジネスグランプリ発表会, , , 2009.01.15
[-6]
遠藤守
講演スライドの作り方
日本機械学会, 東海支部第107回講習会, 科学英語によるプレゼンテーションの実践, pp.1-11, 2008.1
[-7]
Mamoru ENDO
Media arts and digital technology: some practical studies
Digital Innovation Unit, Faculty of Arts, Sydney University, , , 2008.08
[-8]
遠藤守
シニア社会に向けたIT活用の現状と課題
電子情報通信学会, 信越支部講演会, , 2007.01.25
[-9]
遠藤守
ITでシニアライフを豊かに【講演】
愛地球博 EXPO2005, 市民プロジェクト, , 2005.09.19
[-10]
遠藤守
日本人の顔のルーツを探る
北白川書房, 月刊なごや, No.257, pp.41-42, 2004.02
[-11]
遠藤守
復顔技術の贈り物:連載記事「COOL : 復元 ~いにしえの囁きに耳を~」
朝日新聞社, 週刊AERA(8/11), pp. 74-75, ISBN 9014-8833, 2003.08.11
[-12]
遠藤守
パソコンリサイクル活動を通した大学の社会貢献
全国信用金庫協会, Face to Face, Vol.14, pp.12-13, 2003.03
[-13]
遠藤守, 吉田俊介, 安田孝美, 横井茂樹, 戸沢冬樹, 中橋孝博, 神田重信, 中島昭彦
NHKスペシャル「日本人はるかな旅-第5集-そして日本人が生まれた」
NHK, , , 2001.12.15
[-14]
遠藤守、岡本敦、曽我麻佐子、久保田倫央、復本寅之助、小林拓海
標準人体の仕様書 V1.1(H-Anim1.1 Japanese Translation)
Humanoid Animation Working Group in Web3D Consortium, , http://www.h-anim.org/, 2000.12